※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

体外受精、移植のタイミングに悩んでいます。批判等ご遠慮いただけます…

体外受精、移植のタイミングに悩んでいます。

批判等ご遠慮いただけますと幸いです。

2月に採卵し、グレードが良さそうなもの1つ、普通なもの1つ、あまり良くないけど移植できないこともないもの1つの計3つを凍結しました。
グレードの良いものから移植していくみたいです。

自分の育休との兼ね合いで、できれば4〜9月生まれの子供がほしいと思っており(もちろんどうしても!ということはまったくないですし、妊娠が奇跡だというのはもう身に染みて痛いほどに理解しています)できれば移植を7月から始めたいと考えています。

ただ7月から移植を始めたとして、もし凍結胚3つともだめだった場合はもちろんまた採卵からになります(最短で10月?)
そうなると当然のことですが、次の採卵で採れた卵での移植は最短で11月=ざっくり8月生まれ、12月の移植では9月生まれ、とどんどん遅くなっていきますよね。

旦那は「育休のことなんて考えずに、早生まれだってなんだっていいからすぐにやろう」と言っています。

私も少しでも若いうちに…とは思いますが、チャンスがあるのであれば4〜9月生まれの子供がほしいという気持ちがどうしても拭いきれず、決断することができません。

皆さんならやはり、今ある凍結胚がだめだった場合に備えて少しでも早く移植に移りますか?(4月に移植して妊娠=ざっくり1月生まれ)
妊娠するのがどんどん遅くなってでも自分の希望に沿いたいと思いますか?

ちなみに、2人目不妊(1人目も人工授精での妊娠でした)での体外受精です。
2023年度の誕生日で33歳になります。

コメント

はじめてのママリ

少しでも早く移植にうつります。
私はそうしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(>_<)

    • 3月25日
deleted user

少しでも早く移植します。
無事着床しても途中で成長が止まってしまったり、妊娠経過が順調に行かない場合もありますから💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 3月25日
ひよっこ

旦那さんの言う事も分かりますが、こればかりはママの気持ちを優先させていいんじゃないかなと思います。大変なのはやはりママなので😂

賛否はあるかもですが
正直、移植に関しては私もかなり誕生月や出産予定日を計算しました。我が家はパパの繁忙期を避けたくて出産は夏〜秋希望でした。移植するタイミングをこちらである程度決められるのは凍結胚移植のメリットだと思っています。もちろん全てが思い通りにはいきませんが😅

我が家は上の子3回目、下の子は治療再開後1回目の凍結胚移植で出産に至りました。ただし、下の子は早産で予定日より3ヶ月ほど早い出産となりました。そういうリスクも無きにしも非ずです。

年齢が私とあまり変わらないようなので、私なら急ぐ必要が無いのなら希望通り進めます😊大事なたまごちゃんなので体も心もベストな状態で移植に臨みたいところです✨

私のところもグレードの良いものから移植しましたが…期待していた分、グレードはあまりあてにならなかったような印象です💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    旦那ともよく話し合おうと思います(>_<)

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

年に最高でも12回しかチャンスがないので早く移植する派です。
実際移植しましたが、排卵済みでその月は見送った時などもありましたので…
希望した時に妊娠できるとは限らないと痛いほど感じましたので私なら早め早めに移植します🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲

    • 3月25日
erika

私は1人目も2人目も体外受精でしたが、1人目は体外受精始めて11ヶ月目、5回目の体外で妊娠しましたが、2人目は4年かかって体外受精も18回やりました…

2人目は33歳から始めて37歳でようやく授かりました😣

なので早い方がいいなとは思いますが、ご本人のタイミングもあると思うので旦那さんと相談されるといいかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    旦那とたくさん話し合おうと思います!

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

私も全く同じことを悩んでいました。
年齢も同じ33歳で、2人目体外受精で、3月に採卵したばかりです!(1人目はクロミッドのんでタイミングその後卵管とったので、必然的に体外受精します。)
私は移植できるものが2つなのですが、ママリさんの質問を読んで、8.9月あたりの移植にしようと決めました!

ただ、私の場合、2人目ほしいと思ってますが、採卵後すごくしんどかったし、年齢もあるので、もし2回の移植がだめだったら、もう一回の採卵だけにして、35のあたりで間に合わなければ諦めることも視野にいれたいと思っています。

なかなか難しいですが、お互いがんばりましょうね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信かなり遅れてしまい、すみません(>_<)
    私も結局7月からの移植にすることにしました!
    お互い授かれますように🥺✨

    • 4月23日