
コメント

mii
てんかんではないですが
乳幼児痙攣と診断された息子がいます。
以前は無熱性痙攣をよく起こしていたので毎日いつ起きるかとヒヤヒヤしていました。
今は薬で落ち着いていますが
薬飲んでいてもまだ不安はあります💦
ちょっとした動きで痙攣!?って不安に思うことがあります💦💦
mii
てんかんではないですが
乳幼児痙攣と診断された息子がいます。
以前は無熱性痙攣をよく起こしていたので毎日いつ起きるかとヒヤヒヤしていました。
今は薬で落ち着いていますが
薬飲んでいてもまだ不安はあります💦
ちょっとした動きで痙攣!?って不安に思うことがあります💦💦
「ココロ・悩み」に関する質問
小学校1年生の女の子のママです。 最近なんとか学校にも慣れてきて楽しく行ってはいるのですが、やっぱり通っていた保育園を思い出して楽しかったなぁと泣いてしまいます。 学校はやっぱり勉強がメインなのでお友達と遊…
悲しくて眠れません 会社の人に子どもを放置しているから治るものも治らないと言われました 7月1週目は子供が手足口病、 2週目は夫婦でコロナ(子どもにはうつらず) 昨日から子どもが熱を出しています 医師には普通の風…
【やればできる(できた)】という言葉 あまり好きじゃない方いらっしゃいませんか? 昔はそんなこと思っていなかったのですが、 ここ最近好きじゃなくなりました。 私の兄妹は私のみ国立大学に行きました。 個人的には…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
薬飲んでも心配ですよね💦
娘はなかなかコントロールできず、今飲めるMAXの量を飲んでいるので余計に怖くて😥
これで痙攣したらまた別の薬が増えるかもしれないです…
少し身体が揺れていたりするだけでドキッとしてしまって心臓に悪いですよね😭
mii
心配です💦
コントローラーできず
MAXの量飲んでるんですね💦
それはまた怖いですよね😭💦
わかります😭
心臓に悪いです😭
しかも息子1回わーって叫んでから痙攣するので遊んでるときの叫び声とかもドキッと心臓が飛び上がります😣💦