![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当の条件がわからず、職場やハローワークに相談できず困っています。
育休手当がもらえるのか、もらえないのか…
ご意見お願いします‼︎
パート、雇用保険入っています。
2021年4月から働き始めて
2022年5月から妊娠の悪阻がひどくて長期欠勤し、
そのまま10月後半から産休、育休に入りました。
育休をとらせてもらっているのですが
私の働き方で育休手当ってもらえるのか💦
パートは育休手当もらえないと思っていたほど無知なので
ネットで調べてみましたが
「直近6ヶ月の給料を元に…」がどの期間のことなのか
わからなくて😢
職場に聞けばいいのですが、休み続けていたのに
お金の話をするのが躊躇われてしまい、
手当が受け取れる条件に当てはまっているとわかってから
たずねたいなぁと💦
ハローワークに問い合わせてみたけれど返答不可とのことでした。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会社の締め日いつですか???
5月から継続的にお休みされてるなら5月以前分になります🙋♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
他の方をグッドアンサーされていますが気になったので💦
完全月の概念は資格審査の時です。
それでいくと2021.4の何日から働き始めたのか?2022の5月のいつまで働いていたのか?育休開始日がいつから始まったのか?
また、パート契約とのことですが、月11日以上働いている月が12ヶ月あるのか?
そこら辺が情報ないと答えられないと思います。
今ある情報だけで判断だと育休手当ギリギリ出る可能性とギリギリアウトの可能性半々ですね💦😥
直近6ヶ月は5月以前6ヶ月分ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨!
詳しい方がいらっしゃって助かります!
月11日以上働いたのが11ヶ月は確実なのですがあと1ヶ月分が微妙なんです😵
それを確認してほしいと職場にお願いしたくて…でも結局それ以外の条件が満たされてなかったり、もらえるお金がない、とかなると嫌だなと思いまして😅💦
みなさんのご意見を参考に
会社に問い合わせてみます!!
ありがとうございます🙏- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
育休申請の時に通帳コピーを送付してほしいと職場に言われたので、てっきり育休手当の手続きしてくれるのかなと思ったのですが、同意書というものがあると知り、同意書なんか書いてない…😰💦と。
それで会社に問い合わせようと考えていたところでした😵- 3月22日
-
ママリ
正直会社に聞いても、担当者が詳しくなければ計算できないと思います😅💦本当にギリギリのパターンだと推測されます。
月11日以上働いてる、に関しても、育休開始日に合わせてなので、例えば12/15日が誕生日なら、11/16〜12/15、10/16〜11/15、のような区切りになります。(これが完全月)年末年始とかそういうところでも11日働いてますか?
ギリギリ足りないって時に過去休んだ分を有給処理してくれるとか融通きかせてやってくれれば良いんですけどね🧐
会社が通帳のコピーを送付して欲しいってことは手続きする気はあるんだと思いますよ💡同意書は毎月押印を免除するためのものでは?それも普通ですので書いてください💡
ただ、会社から申請出したからと言って育休出るかどうかはわかりません。
主様のようなケースでギリギリ日数足りなくて審査落ちるケースも結構あります😂💦- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、ギリギリで🥲結局は申請出してもハローワークで落とされる可能性も大いにあるのですね😵💦
説明していただいた区切りがちょうど給料の締め日と同じなので確認したら、年末年始働いてます!日数微妙な月の給料明細を紛失してしまって🥲
やはり通帳コピーをって言われたのは手続きするつもりでだったのですよね。
育休に入ってそろそろ2ヶ月になるのでどうなのだろうと…😰- 3月22日
-
ママリ
私の説明はあくまでも例で、その区切りが決まるのがお子さんの誕生日ですよ!15日生まれなのでしょうか?産まれた日によって区切りが違うので😅💦例えば20日生まれなら21〜20区切りですよ💡
ありますあります!担当者さんは行けると思っていたけれど(13ヶ月加入)前後の1ヶ月に数日足りなくて、どちらも完全月を満たさず11ヶ月に認定されてしまったとか。
その場合ハローワークから審査落ちた通知が後日来ます!
育休入って2ヶ月ならば今申請期間始まったばかりですね…!- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
15日生まれなんです😄!
なので、説明見てちょうどだったなーと👶
育休2ヶ月で審査始まったばかりなのですね!ではあと数日待ってみてもいいのかな…💦
順序としては
①会社が通帳コピーと共に申請
②ハローワークが審査
③審査通れば同意書にサイン
みたいな感じなのですかね🤔- 3月22日
-
ママリ
そうなのですね😍偶然ですね!😆
順序はそれで合ってます◎- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
同意書は通帳コピーと同時なのかと思ってました!
ではあと少し待ってみようかと思います💦それで無理なら
教えていただいた日数の計算とかした上で会社に聞いてみます✨
めちゃくちゃ詳しく教えていただいてモヤモヤが晴れました☀️
ありがとうございます😊🙏
選べないのが申し訳ないですがグッドアンサーです‼︎‼︎- 3月23日
-
ママリ
言葉足らずでした💦同意書は同意すればいつでも大丈夫です🙆♀️笑
解決してよかったですー!👍- 3月23日
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます🙏
お給料の締め日は15日だったと思います!
休む前のお給料で計算なのですね✨
はじめてのママリ🔰
4.16~5.15で完全月を満たしてるなら11.16~5.15までです。不成立なら3.16~4.15までです🙋♀️
はじめてのママリ🔰
なるほど!
完全月ですね!
確認してみます✨
迅速なお答えとても助かりました🙏✨