
コメント

退会ユーザー
幼稚園に転園してからも働いており、預かり保育を利用してる為、保護者と会う事はあまりないですが、客観的に見て、降園時に群れてる人が多いな、夕飯の支度とかしなくて良いのかな?という印象ですね💦
後は保護者同士のクレームが細かいです💦
うちの園だけかもしれないですけど…
大人なんだから自分で考えなよ、というクレームを園に入れてる方がいるようで、こう言っては何ですが視野の狭い方がいらっしゃるのだな…なんて思ってます💣
園側も、保護者に対して割と細かいので(少し考えれば分かるよね⁈なメールを送ってきたりします)、そういう方々が集まる園なのかもしれません💦

ママリ
保育園→幼稚園のママさん周りに割といます!
特に印象は変わりません🤗
他のママさんたちと同じような感じですね!
違いとしていうなら、保育園出身の子のほうが小さいときから集団生活なので、自分のことを色々できたり片付け準備などとても素早くできるんだな〜と感心したことくらいですかね😙
-
3児mama
なるほど!!
ママさんのタイプとか
保育園と幼稚園で
変わらないんですな🙄?- 3月21日
-
ママリ
年少から幼稚園にというママはかなりいますがママの違いは特に感じたことがないですね🤗
子供の違いはすごく感じましたけどね!- 3月21日
-
3児mama
ありがとうございます!!
- 3月21日
3児mama
同じ境遇の方!!嬉しいです🙏
たぶん、私の偏見ですが
専業主婦出来るぐらいだから
旦那さんの稼ぎ多い=帰りが遅い
だからご飯とかも遅いから
のんびり出来るのかな??
あー、ありそう😂!!
仕事してたら一々細かい事
気にしてられませんよね(笑)