同級生ベビーのママ友が欲しい。友達と子供の年齢が関係するか悩んでいる。ママ友を作る方法や、めんどくさくなるか不安。
友達に同級生ベビーのママがいません。6月出産予定ですが、周りの友達たちはお子さんが2022年4月〜2023年3月生まれの子が多いです。同い年だったら悩みとかも相談し合えたりしやすかったのかなぁと寂しさが少しあります。
同級生ベビーのママ友が欲しいなぁと思ったりしますが、実際どうなのでしょうか?友達同士で集まったりする時とか子供の年齢とかは関係ありますかね?
またママ友とか新しく作りたい場合どうやって作るのでしょうか?出来たらできたでめんどくさくなったりしますかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
元々の友達であれば、子供の年齢はあんまり気にならないなと思います。
1歳差くらいならあっという間に子供同士も一緒に遊べるようになりますしね😊
ママ友は、幼稚園とか行ってると助かる部分もありますかねぇ。
園のことで話し合ったり出来るし、お休みの日に子供同士遊ばせたり、何かって時に助け合えたり。
絶対いた方が良いよ!とは思わないですが、いたら助かることも多いと思います。
でも個人的には未就園児のうちはそこまで必要性は感じませんでした。
めい
私は1人目の時は同じ時期に産まれたママ友たちに本当に助けられました🥺今でも定期的に集まってます☺️
市が主催のベビープログラムなど低月齢のお母さん向けのイベントなどで知り合いました☺️出産前に出会いはありませんでした😳!
子供が生まれたら、支援センターや市のイベントなどで同じくらいの月齢のママさんと出会える機会が一気に増えると思います🥰
元々のお友達でしたら月齢は関係ないと思います🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
新たな出会いで知り合った方とママ友になられたんですね!
支援センターなどやっぱり行ってみようと思いました!
ありがとうございます🫶- 3月21日
のんたん
わたしは同級生ベビーの友達も、2歳くらい上のお子さんの友達もいますが、どちらの良さもあると思いましたよ!
同級生ベビーの友達でも、自分の子供より早めに生まれた友達ママには、離乳食とか生活リズムとか、自分の子供のちょっと先のことを聞けたのでとてもありがたかったです。先輩ママ的に頼ってました😊
逆にあまりにも月齢が近いと、お互いわからないから相談とかしても、答えが出ずに終わりでした(笑)
共感はし合えて良かったですが😅
2歳くらい上のお子さんの友達ママには、使わなくなったベビー用品のお古を貸してもらえたり、入園情報など教えてもらったりしました。
また、わたしはママ友いませんが、特に困らずやってます😃
もし、欲しいのであれば、支援センターとか通うとできるかな、と思います!
でも、1歳になって保育園入ったり、育休復帰したり...となるとまた関係は変わってくるのかもしれませんね🤔
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、色々と先輩ママに相談できるのはいいですよね!
産まれたら支援センターなど通ってみようかなぁと思ってきました!
参考にさせていただきますありがとうございます!🫶- 3月21日
御園彰子
独身時代からの知り合いで、同級生のベビー出産した人数人いましたが、私が悩んでることがその子達と合わなかったので、相談し合ったり出来ませんでした。
性別も私だけ男の子で…
私だけ完ミで他の子は完全母乳か母乳寄りの混合で…
うちの子は夜泣きしたけど、他の子は夜泣き無くて…
という感じだったので、同じ悩みが無いと逆に孤独感というか、そんな感じがあり、自然と距離を置くようになりましたね、私は😅
赤ちゃん時代の悩み相談は、ネットの方が同じ経験してる人を探しやすいかなと思います。
単に集まって遊ぶだけなら、年齢は関係ないと思います。
ママ友を作るなら、保育園でやってる支援センターとかですかね。
児童館的なところより、同じ月齢の子が集まる支援センターに行った方がいいのかなと。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに悩みが違ったりすると孤独感とか感じちゃいますよね🥲しかも、友達の中でわたしだけ男の子なのも同じです…
支援センターなど産まれたら行ってみたいなとおもいます!ありがとうございます!- 3月21日
sistar_mama
私は、元々友達と同級生ベビーいますが、性別も違うのもあるし育児方針や価値観の違い(独身ときは気にならなかったのに母親になってあれ?と思うことがあり)で疎遠になりました。
身近で同じ産院で出産したママさんや出産して支援センターや児童館で出会ったママさん(ママ友)のほうがよく遊ぶしよく相談してます。また、保育園や幼稚園などの情報交換は同じ地域の人たちだとしやすいです。
-
はじめてのママリ🔰
価値観や育児方針の違いで疎遠になることもありそうですよね…
支援センターなど行ってみようかなと思います!ありがとうございます🌼参考になります!- 3月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですねありがとうございます!
幼稚園とか保育園に行き始めたらやっぱり助かることも多かったりするんですね!
参考にさせていただきます🌼