
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳まで育休取れるとこに働いてる人とかは全然3歳から入れてますよ😊
ただ、3歳からの保育園が激戦だったり幼稚園やこども園も今は預かり使えるとこ増えてるので、そう言うとこ行かせて働いてる人も多いですね。

楓🌈🕊🕊🕊
私の周りはわりといます!
義父母同居の方と、当時30後半くらいかな?という方、お子さんの発達障害から自宅保育してたって方です!
ただどの方も働いてないですね🤔
同居の方は義母も育児に口出しするのでパート出づらいと言ってて、後半にみえる方は多分自宅教育に力をいれてたようで支援センターでもきちんと「ご挨拶するわよ」みたいな感じで上品親子でした。
発達障害のお子さんの方は下の子妊娠出産もあったので多分働きに出るって感じではなく、支援センターや療育に通ってゆったり育児してたって感じです!
私は育休だったので復職してますが、自分自身が当時2年タイプの幼稚園だったので年中まではのびのび自宅教育かつ週末土日の夜母がバイトに出ていたとききました!
-
はじめてのママリ🔰
支援センターもとかも全然連れてってないので全然ふれあいがなくて😂
色々考えてみます!!
詳しく教えていただきありがとうございました🙇♀️✨- 3月21日
はじめてのママリ🔰
すごいいい会社ですよね✨
なるほど!ありがとうございます🙇♀️✨