
新生児の授乳について悩んでいます。母乳の量や寝ない時間に困っています。同じ経験をされた方、対処法を教えてください。
生後15日目です
入院中は母乳、ミルク混合で
飲んだ後は3〜4時間寝てました
退院後は完母にしたく
母乳のみ
最初の数日は入院中とリズム変わらずでしたが
ここ数日5〜6時間グズグズして
寝そうと思ったら起きる
口パクパクで授乳と思い吸わせると片乳3分ぐらいで終わる
その間、おっぱいは張り
搾乳さしたいがあやすためできないからパンパン_:(´ཀ`」 ∠):
そしてオムツ変え
これらを繰り返し、終わり頃に母乳をまた片乳五分ほどのみ3時間ぐらい寝ます
ようやく寝たー😃💕と思うも…バランス悪くのむ母乳が次までには悲鳴で…_:(´ཀ`」 ∠):
搾乳するも、過分泌なため、余計にまた時間たつとパンパンに
搾乳機もあまり使いたくないが手では出せないほどパンパンになります
ようやく寝たので起こしたくないし
なんでグズグズなのかわからない魔の時間
新生児なのに寝ない?
新生児のとき同じような方はいましたか?
授乳もまちまちなので、次までどのくらいで起こしていいのかわからず。
おっぱいの張りやシコリも改善したいです😱
でもまた魔の時間が来たらと思うと
皆さんはどうしてますか?
- niko(生後5ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
私は母乳があまり出ないのでなにも言えないのですが、うちも病院から帰ってきて2〜3週間くらいしてからいきなりグズグズ寝なくなりました(>_<)
もうひたすらあやしました💦
病院であまりにも泣いて仕方のない時は母乳ならミルクと違って時間を開けなくても少しあげてもいいよといわれたので、出ない乳を吸わせたりもしました(;_;)
たまに出る時は飲み過ぎのようで良く吐き戻ししてましたが…💦

猫バスmiu
おっぱいが固くて、なかなか出てないんですかね??
私はぐずる時はあるけど、そんなに寝ないって事はなかったので、おっぱいあげて寝るまでの間、授乳クッションの上でウトウトしてるところをそのままにし、手でおっぱいの硬いところを潰すようにガーゼに出してました!
また寝たときは、クーファンに移動させて、手動の搾乳器で出してましたね。おっぱいも乳首も柔らかくなるので、張った時は100ccぐらい出して、捨ててしまいます!(硬いおっぱいは、苦くて嫌がったり乳首を噛んだりするそうです。)
張ってなくて、娘が4~5時間寝てる時は、搾乳して哺乳瓶のまま冷蔵庫に入れて、次の授乳の時に湯煎してあげてます。
おくるみでくるんで太ももに乗せたまま、おっぱいは搾乳器とかできないですかね?
niko
コメントありがとうございます😊
日々勉強で毎日何かしら課題があります( ´Д`)y━・~~
あやすの大変ですよね
出産を乗り越えたからやれる!(◎_◎;)と思ってましたが、育児大変ですね😱
ミルクと混合ですか?
おっぱいは張りますか?
私はギブのときミルクあげたくなりますが、
やはり少し吐きます…
なんのグズグズなのか早くわかるようになりたいです(●´ω`●)
ままり
同じく!出産より辛いものなんかないだろ!って感じでしたが出産がスタートでした。。笑
うちは混合です!
最近やっと少し張るようになってきました(;_;)
張るときはやっぱりいたいですよね💦
うちもギブの時は2時間半とかしか経ってなくてもミルクあげちゃいますし私も早くなんのぐずりかわかるようになりたいです💦笑