
食べこぼし対策でビニールシートを床に置いているけど、掃除がめんどくさい。他の対策方法や効率的なやり方が知りたい。
食べこぼし対策で、床にビニールシート置いてるんですが、案外掃除めんどくさいなって思っちゃったんですが💦笑
皆さんどうされてます?
私は、食べかすをシンクに捨てて、そのあとウェットティッシュで拭くっていうのをやってましたが、なんか、やりづらいなっと思って💦
シンクにたまに収まらず、こぼれる。
シートに細かい食事のカスつく。拭ききれない。
少し脂っこいとビニールシートがヌメヌメした感じが残る。
で、床に置いたままだと、シート置いてる意味あるか?とか思いながら片付けてて。
どのやり方が一番効率よくていいんですかね。
- はじめてのママリ🔰です(3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
食べこぼし対策は新聞紙ひいてます!
終わった後そのまま捨ててます🤔
新聞紙は義実家から定期的にもらってます😂

まま
ご飯のときは新聞紙orペットシーツ敷いてます😄
ペットシーツは飲み物こぼしたときやオムツ替え、おもらしした時にも簡単に使えるので、ペット飼ってないんですが、常備してます😄

はじめてのママリ🔰
何も引きません!
毎回ティッシュでカス取って、セスきくんでシュッシュしてささっと雑巾掛けしてます!

おたふくなんてん
フローリングのままで汚れたらティッシュで集めておしり拭きで拭いて終わりです😊

ママリ
何も敷かずにウェットティッシュで拭いておしまいでした。激しい食べこぼしの際は床ふき用にハンドタオルを1枚おろしておいて、雑巾替わりにも使っています。
コメント