※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
っさむ☺︎
家族・旦那

義両親から、息子への誕生日プレゼントがカタログギフト内のおもちゃっ…

義両親から、息子への誕生日プレゼントがカタログギフト内のおもちゃってどう思いますか?

息子のために用意したカタログギフトではありません。
義両親が香典返しとして他人から頂いたカタログギフトから勝手にこのおもちゃがいいと思ってと目星をつけている形です。
まず息子のためではないカタログギフトってところで引っ掛かるし、
まだ100歩譲ってその中身を見せて選ばせてくれるならまだしも、勝手に目星つけてもう頼もうとしているっていうのにも正直引いています😅
私が感覚がおかしいのでしょうか😭

私の実親と誕生日当日にお祝いしたかったのですが、
義両親は遠方住みということでなかなか会えないので、
今年は誕生日当日、義両親にこちらに来てもらって会わせてあげようと思った私の優しさ…😇😇😇笑

義両親も悪気がなさそうなのがまた悩ませます🥲
図々しいですが、
本当はケッターサイクルお願いしようと思ってたのに…笑
どうやったら「カタログギフトからはいらない」と棘がなく伝えることができるでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供にこれ欲しいと言わせるかそれとなく会話してるときにこれ買おうと思ってるんですよね〜って言って欲しいものあるよアピールするかですかね…😂

  • っさむ☺︎

    っさむ☺︎

    コメントありがとうございます。
    「子どもが最近これ欲しいって言ってるんです〜」がやっぱり一番言いやすいですよね😂

    • 3月21日
deleted user

最悪貰い物のカタログギフトを横流しして選ぶにしても、それを悟られないようにはして欲しいですね😅💦

ただ悪気はないということなので、別に欲しい物がない自分たちが無理矢理選んでどうこうするより、
孫に何かあげたいって感じなんですかね🤔

どういう流れでプレゼントがカタログギフトっていう話になってそれが耳に入ってるのか分かりませんが、
「息子がこれ見て凄く反応するんです〜!誕生日プレゼントはこれが良いかもって旦那くんとも話してるんです😊」と、
孫本人も望んでるし、息子(旦那さん)も良しとしてるアピールをしてみてはどうでしょう?

  • っさむ☺︎

    っさむ☺︎

    コメントありがとうございます。
    そして共感もしていただきありがとうございます😂

    実はクリスマスも、
    他人からのカタログギフトでのプレゼントでした…笑
    ただその時は息子が大好きなキャラクターのぬいぐるみで喜んでたので全然気にしてなかったんですけど、
    誕生日も?!となってしまい…😅

    夫にこのモヤモヤを打ち明けたら、
    幸い夫も同じようにモヤモヤしていたみたいなので、義両親にそんな感じで言ってみたいと思います!

    • 3月21日
ママリ✨

カタログギフトだったとして、自分たちで買ったていにしますよね。配慮ないなー、って思います💦
ただでさえ不要なもの要らないのに。

  • っさむ☺︎

    っさむ☺︎

    コメントありがとうございます。
    そして共感も嬉しいです救われます😭
    本当、ちょっとしたことなんですけど、配慮してほしい…と思うことが思い返せば多々あります😂笑
    本当に、不要なものやめて欲しいです😭場所もないし、処理に困ります…

    • 3月21日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    なんかせめて「カタログギフトにおもちゃがあるんだけど、孫ちゃん欲しいものある?誕生日プレゼントでもいい?ないならお店で買おうね😊」とかならありがたいですけどね💦

    • 3月21日
  • っさむ☺︎

    っさむ☺︎

    昨日夫が義母に電話してくれたみたいで、
    おかげさまで無事に息子がほしいものをお願いすることができそうです😭
    お話聞いていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月22日
初めてのママリ

旦那さんから「誕生日プレゼントはこれで!」て言ってもらいます😊
あと「息子が義両親(ばぁばじぃじ)にこれ買ってもらうって言ってる」と言って貰います😊

  • っさむ☺︎

    っさむ☺︎

    コメントありがとうございます💕
    みなさんのアドバイスで、
    夫が義母に電話してくれたようで
    無事に息子がほしいものをお願いすることができそうな感じです🥹

    • 3月22日