
コメント

じにー
収入というか、払いすぎた分がかえってくるので、例えば住宅ローン控除や扶養人数にもよります( ´ー`)途中から扶養に入られたならその分がかえってくるので昨年よりは多いとおもいますよ。
うちは13万戻りました。

3人ママン
収入が少なければ、所得税も少ないので、返ってくる税金も少ないです。
年末調整で還付金を期待してるのは、旦那様のほうでですか?それとも☆エイト☆さんのほうでですか?
昨年の☆エイト☆さんの収入が103万以下などで、旦那様の扶養にはいって、扶養控除を受けられる収入であるなら、ある程度は期待できると思います。
うちは12月の給料振込のときに、既に年末調整で還付金ありましたが、まだのところもあるんですね!!
-
3人ママン
それなら、もう済んでる気がします。
源泉徴収表は、一年の所得や、税金を記載しているので。12月の給与明細には何も記載はなかったですか??
あと、☆エイト☆さんがお勤めのときに、もし所得税ひかれていたら、今年2月から3月の確定申告で、去年の所得を申告すれば、払っていた所得税は返ってきます。- 1月18日
-
☆エイト☆
やはり源泉徴収票が手元にあるという事は済んでいるという事なんですね。
旦那に話して会社に確認してみます!
ありがとうございました。- 1月18日

☆エイト☆
回答ありがとうございます!
旦那のほうで還付金を期待していました!
私は103万以下なので、扶養控除出来るので期待してたのですが…
源泉徴収票は12月に頂きました。

退会ユーザー
私は働いていて9月から産休に入っていますが、今年は2万くらい帰って来ました(・∀・)
切迫流産で入院して保険を2社から計8万支払いを開けたので少なかったです💦
主人は保険に入っていないのですが、投資してるのでことあと確定申告予定です!
-
☆エイト☆
回答ありがとうございます!
もう還付金を頂いたのですね!
2万円うらやましいです(>_<)
保険を使うと返ってくる金額も少なくなるんですね、勉強になりました!- 1月18日

ひな菊
私は昨年の5月から産休に入りましたが所得税多目にとられてたようで12月に40万円ちょい返金されました。
その年の年収によると思いますが、いままでは多くて3万円位だったのでびっくりしました😱
-
☆エイト☆
回答ありがとうございます!
40万すごいですね(>_<)
収入が多いからですか?- 1月18日
-
ひな菊
収入は多い方だと思います。
2015年も年収は多かったので所得税は前の年の年収を元におおよその見込みで毎月ひかれ年末調整で還付されるらしく年の途中で産休に入ったから戻りが多かったのかな?と勝手に思ってます。
結局還付金の40万円で住民税一括払いしたので手元には数万円残った位です。2014年より年収アップしましたが2015年も医療費控除の確定申告したおかげで住民税を抑えられて良かったです。
まだ会社に源泉徴収表は取りにいってないですが、去年もそこそこ年収はもらっていたので今年の住民税もガッツリひかれそうです😰出産にお金がかかったので今年も医療費控除の確定申告します。
☆エイト☆さんも世帯の医療費が10万円超えてたら旦那さんの名前で確定申告したほうがいいですよ😁- 1月18日
-
☆エイト☆
返信ありがとうございます!
そして詳しいお話ありがとうございます!
医療費控除は確定申告しようと思います(*^^*)
今日旦那から会社のほうに確認してもらうようにしました!- 1月19日
☆エイト☆
回答ありがとうございます!
13万うらやましいです!
1月のお給料は頂いたのですが、還付金はなかったです(>_<)
いつ頃頂きましたか?
じにー
うちは12月の給料明細にひっついてきました( ´ー`)私は昨年の夏に扶養内パートを退職して年収68万止まりだったのでほんの少し多くなりました。
遅いと2月になる会社もあるみたいですが、昨年はどうでしたか?もし、昨年も還付されていないなら扶養に入ったとしても控除の条件に満たないで還付金がなかったのかもしれません。
☆エイト☆
昨年は私は仕事をしていたので、旦那の年末調整にノータッチだったので還付金あったのか徴収されたのかまったく分かりませんでした(^_^;)