

はじめてのママリ
子供ができると考え変わりますよね🥺
今まで以上に安定したお金や規則正しい生活リズムが大事だって思うようになると思います。
でもとても誇らしいお仕事ですけどね。旦那さんとももう一度しっかり子供の将来のことも含めて話し合えると良いですね😞

はじめてのママリ🔰
分かります😂うちと収入低くて、頑張ってる本人には言えませんが💦
でもとても立派な職種ですよ、無資格でパッと面接して働けるような仕事ではないですよね。
全く無資格で、もしリストラされたら何もできない!って人のほうが不安です。
証券会社勤めとか、SEとか、高学歴とか、高収入な友達多くて羨ましいな〜と思うことあります。でも人として大好きなんです。気が合うんです。収入さえ高かったらパーフェクトって感じで笑
なので自分も働けばいいか!と思って共働きです。それはそれで苦労もあるので思うこと色々ありますが、今いる我が子には今の夫がいないと出会えないことなので、ここが一番大きいです。歳取っていよいよ寿命が来たときに、トータルして幸せだった!て思えるよう過ごしたいです😂

おだやかでいたいまま🔰
うちの旦那も介護士で、収入は低いですが、残業した、ら社内バイトしたらガツガツ稼げる職場です。
今は子供が小さいので夜勤等セーブしてもらってます。
職場環境は滅茶苦茶良くて、急な体調不良や子育てに理解があります。心配で休憩時間に抜け出して帰ってきてくれたこともあります。
お金はあまり無いですが、その分自分が復帰したら頑張れば良いと思ってます!
低収入だから家事育児に協力させやすいメリットもありますよ!(*^O^*)

はじめてのママリん
私は介護職ですがみんな男性職員だったらこの給料低いよね、可哀想だよね、給料アップしないと男性職員いなくなるしと話してます。
介護職でもケアマネよりはサビ管の資格取得したら月40万〜くらいはもらえるのでサビ管目指してみては😊
あと訪問介護だと給与高いですよ!多くの事業所は夜勤ないですし。
コメント