
娘の歯が生え変わりで食事が苦手になり、保育園を休んでいることに複雑な気持ち。歯の痛みで食べられない可能性も。食事のアドバイスをお願いします。
お子さんの歯の生え変わりを経験された先輩ママさん、教えてください😭
最近娘の歯が生え変わり始め、今日抜けました。
歯がグラグラし始めた頃からごはんの時間になるとお腹が痛いと言って食べてくれなくなりました。。もともとごはんに積極的な子ではなかったですが、最近輪をかけて食べません…
ママと一緒にいたいからという理由で最近仮病を使って保育園を休んでいたこともあり、複雑な気持ちです。(ママと一緒にいたいから嘘ついたということは本人が言いました。)一緒にいたいという気持ちは素直に嬉しいんですが…
歯がグラグラしたり抜けたばかりだと、やはり痛くて食べられないものでしょうか?
私のご飯が食べたくなくて仮病使ってるのかと疑心暗鬼になってしまい、娘を信じられない自分にも自己嫌悪です…
こんなもの食べさせてたよみたいなのもありがたいです。よろしくお願いいたします🙇♀️
- おもち(7歳)

れん
グラグラしてるときは、食べ物があると痛みがあるようで、固いものや苦手な物(硬さに関係なく)とか、いつもよりも少し食べが悪かったです。あと抜ける少し前は、大騒ぎしてました😵💫💦
なので固いものとかは、いつもよりも小さめにしたりとかしてましたね。
抜けた後は、血が止まっていれば、特に普段と同じように食べてましたよ🙂
自分の記憶ですが、抜けるか抜けないかのときって、結構ちょっとした方で痛みがあるので、結構抜けるまでビクビクしてた気がします😵
コメント