
コメント

にこ
学童によりますが3年生までのところがけっこう多いと思います!
うちの通ってる学童は6年生まで通えますが半分以上は3年生の終わりに辞めていきます🥹
夏休みはじいちゃんばあちゃんか四年生からは1人でお留守番も余裕でしょうから1人で過ごす子もいると思います!

ぽん
うちの地域は6年生までがっつり学童通ってる子多いです!
治安の悪く通学路も歩道がない道が多いっていうのも理由だと思いますが💦
私が小学生の時住んでた所は3年生まででした!
親が仕事してる子は友達の家で過ごしてる子が多かったです!
-
ままり
回答ありがとうございます!
そうなのですね💦
友達が来てたら学童行きそうです😁
お友達の家ですか!そんなお友達がいたらありがたいです〜🥹じいちゃん家遠くて預けられなくて💦😥- 3月20日

はじめてのママリ🔰
地域によると思います!
4年生で卒室のところもあると聞きましたし、うちの子の学校は普通に6年生までいますよ!
放課後、友達と遊ぶ約束があるとかで来る回数は減るみたいですが!
-
ままり
回答ありがとうございます!
そうなのですね!
うちの学童は利用者多いのかもしれません💦
絶対ダメってことはなさそうですね🤔
高学年になるともうお友達と遊んでくる〜って自由が多くなるんですかね😄- 3月20日

たま
下の学年の子が優先になるので、上級生は申し込んでもお断りされることが比較的多いと思います。
さらに4年生〜6年生はお勉強を主とする放課後学習塾など、放課後児童クラブとは別のクラブに入ることができるので、そちらに入ってる子も多いなと思います。
あと、4年生もなるとお留守番できますし、鍵っ子をしたり、公文や塾、習い事などに通う子も多い印象です。
-
ままり
回答ありがとうございます!
やっぱりそうなのですね。。
お留守番もできる年なのですね😅
放課後学習塾や習い事も調べてみます✨😊- 3月20日

はじめてのママリ🔰
私はお留守番してましたよー😊良く母が1日何をして過ごすかを紙に書いて置いてってくれました。ご飯はおにぎり作って置いてくれました😊
宿題したり、ゲームしたり、テレビ見たり、公園行ったりです!
-
ままり
体験談ありがとうございます!参考になります!
四年生ともなるとしっかりしてくるのですね😊
今の様子を見てるとちょっと不安になりますが、子の成長は早いのですね😌✨- 3月20日

はじめてのママリ🔰
私も小学校の頃は3年生までしか学童入れませんでした!!
なので四年生からは学校内でしている習い事を初めて学校終わりはそのまま習い事をして親が迎えにきてくれて夏休みはお昼は習い事、おわったら祖母宅にいました!
-
ままり
回答ありがとうございます!
学校内で習い事があったのですね!それは良いですね✨
また確認してみます!😊
祖母宅が近くにあるって羨ましいです😭- 3月20日

退会ユーザー
うちの所は
6年生まで普通にいますよ!
-
ままり
回答ありがとうございます!
😊地域によって違うようですね😲- 3月20日

はじめてのママリ🔰
上の子習い事で予定うめつつ😃
後勝手に遊びにいってましたよー
-
ままり
回答ありがとうございます!
今は習い事は送り迎えでして💦
四年生なら自分で行ける所はもう自由なんですねー😊!- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
送り迎え大変ですよね💦
私は平日できなかったので、
平日の習い事は低学年の時から、自分で行ける範囲に設定し、一人で学童→習い事→家
四年の夏休みだけ、習い事+遊び
で弁当を冷蔵庫にいれとくスタンスで。
五年から夏休みは、塾の夏期講習をみっちり学童代わりにしてました😂- 3月21日
-
ままり
詳しくありがとうございます!🙇♀️
低学年の頃から自分で行ってるなんてしっかりされてますね😊
近所でも再度そのような塾があるか探してみたいと思います!- 3月21日

嫁ちゃん★
うちの学校の学童は4年生から利用出来なくなります!
なのでその辺からは留守番かなぁ?と思ってます!
今から少しずつですが、留守番の練習もさせたりわざと旦那が帰る時間をズラして自分で玄関の鍵を開けさせて30分〜1時間の留守番させたりとかやってます!
-
ままり
留守番の練習ですね!
良いアイデアありがとうございます!
次は3年生なので少しずつやってみます😊- 3月20日

ひー
学童によると思いますが、うちの近くのところは6年生まで通えます!
でも、確かに4年生からは学童やめる子が多いですね!おうちでお留守番するようになる家が多いです。
うちの近くのところは、高学年の子で夏休み期間のみ学童に通う子もいましたよ!
-
ままり
回答ありがとうございます😊
まだまだ無理だと思っていましたが、4年生にもなるとお留守番できるものなんだと知りました😅
次は3年生なので、また本人とも相談したいと思います☺️✨- 3月20日
ままり
回答ありがとうございます!
利用可能ではあるのですね😃
次は3年生になる男の子がいます!
その時の状況で大丈夫そうならお留守番も検討したいと思います😊