
月9万の稼ぎだと、もしかして損しますか?😅
月9万の稼ぎだと、もしかして損しますか?😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

優龍
扶養内の条件は
人によって
(自分の会社と旦那さんの会社の規定)
異なります
まずはそこがどうなのかがわからないと損かどうかは
答えられないです

はじめてのママリ🔰
もし106万過ぎて扶養を外れてしまった場合は、天引き額どのくらいだと思います?😭
扶養外れたら自分の会社の社会保険に加入となるのでしょうか?
それとも自分で支払うことになりますか?
年金+16900円ですか?💦

ままり
お給料だけでなく労働時間、お勤めの従業員数などで扶養内か扶養外か変わりますよ!
9万円で社保なら手取り77000円ほどかと。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
扶養外になった場合は社保に入れて天引きになるのでしょうか?
それとも自分で支払いになりますか?💦- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
あと全部引かれての77000ほどですか?
(健康保険、年金、住民税、所得税)- 3月20日
-
ままり
基本的に天引きされると思います。
住民税は計算に入れてないです。その他入れてます!
月9万なら住民税もそこまでしないかと。- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます
すごく助かります✨
込み込みで77000円なんですね☺️
あとは若干労働時間を増やしたらどうにかなりそうな感じでしょうか?💦- 3月20日

りりり
月9万なら損しますね
わたしはパートですが15万前後
月28000円くらい引かれるので手取りだと12万とかです
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
社保の場合は損になるのですね💦
社保にならなければ問題ないこでしょうか?
月9万で社保だともう少し稼ぎたいことを伝えてシフト入れてもらえるようにしてみます😅
社保でなければそんなに損しないですかね?- 3月20日
-
りりり
社保でないなら月88000円に収めれば大丈夫ですよ😊
わたしももっと働きたいのですが子供の病気もあるし日祝やGW,盆正月も休みなので年収160万くらい
損ぎりぎりゾーンです💧
厚生年金や傷病手当あるのは良いですが引かれるのは辛いですよね〜😿- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
旦那の扶養内が130万まで可能なので、あとは私の就職先の問題ですかね?😅
年収160までいけるんですね✨
変に旦那の130万の扶養抜けて社保入れられたらフルのパートで160万の方がいいですよね💦
103万だと保育料と私のお小遣いであまり貯金できないので出来たら130万ギリギリにしたいと思ってるところで…- 3月20日
-
りりり
わたしは扶養外パートですよ〜
税扶養ほ受けてます
そうです!!106万の壁があるのでママリさんの就職先によります
子供が小さいうちは扶養内が無難かと思います- 3月21日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
旦那側は月10万なら扶養内とのことで、仮に自分の会社的に無理?だとどうなりますか?😥
優龍
自分の会社だと
106万すぎたら
扶養を外れる必要がある場合があります。
そうなると
150万くらいまで稼がないと損です!
優龍
年金の支払いがあるので
それに16900円も払わないといけなくなりますし。
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました💦