※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の男の子が発達障害で、授業中におしゃべりが止まらず学校に行けなくなりました。支援を受けているが、やめるタイミングは先生に話す必要があります。

小1の男の子発達障害ありで
授業中にやることが終わってしまうと
お喋りが止まらなくなり
先生からきつく注意されたことで
学校にいけなくなりました。
なので注意をされないために
迷路や塗り絵などをさせてもらっています。
病院の先生からは
支援のやり方としては間違ってはいないけど
そうならないようにしてもらわないと
いけないんだけどねと言われてます。
2年生にあがり
担任も変わると思うのですが
これをやめるタイミングは
私から先生に話さないとですよね?

コメント

なひまま

先生と連絡を密にとることが大事だと思います😊
今は学校に行けてない?
塗り絵とかしてたのは以前の話ですか?

そのことを2年生の担任の先生にも伝えましょう😌
おしゃべりがたまらなくなること。塗り絵などで静かにできること。
でもいつかは塗り絵など無しでも授業に参加できるようになりたいこと。

とにかく担任としっかり連携を取らなければ始まらないと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今は少しずつ
    学校にいけるように
    なってきました!
    塗り絵は今の話です!
    連絡は連絡帳とかで
    いいのですかね🥲?

    • 3月21日
  • なひまま

    なひまま

    電話して直接お話をしたいでいいと思います😊
    家ではこうすると落ち着くとか伝えたり、先生にも色々なやり方を模索してもらうのも手かもしれませんね😄
    お子さんと先生と合う合わないは正直あると思います😃

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二年生になったら
    電話して話そうと思います!
    やっぱりそうですよね
    今の担任とは合ってなくて
    発達障害の知識理解も
    あまりなくて😭😭
    不登校気味になったときも
    特性なのもわかるけど
    我慢はしなきゃなので
    きつく叱ってますと言われ🤦‍♀️
    次はもう少し知識理解
    のある先生なら
    いいのですが😭

    • 3月21日