
息子が他者に害を与えてしまい、その親に謝りたいが、グループLINEでの連絡が気まずいか迷っています。直接謝るべきか、祝日に連絡するべきか悩んでいます。
発達障害の息子がいます。
時々他害が出てしまって…
今日も出てしまったようで、お迎えの時に先生と本人からそれを聞きました。
叩いてしまった1人はお迎えの時に会ったので、その場で私が謝りました。
他にも何人かを軽く叩いてしまったようで、その子の親御さんに謝りたいのですが…
その子の親御さんへの連絡方法はクラスのグループLINEしかなく、
そこから探して、友達追加して、通話の許可を貰い、通話させていただいて謝る…となると思うのですが
わざわざグループLINEからいきなり連絡されたら気持ち悪いでしょうか…?
次に顔を合わせた時の方がいいでしょうか?
明日は祝日でゆっくりされている中、
いきなり加害児童の親から連絡が来ても気分が悪いかな、と躊躇しています…。
- 西園(6歳)

西園
あと、他の子も叩いてしまったみたいで
でも息子は名前を覚えていなくて…
なので、わかる子の親御さんだけに謝罪する→他の親御さんにそれが分かったら「うちは?」ってならないかなとも心配しています…。
お相手は、怪我などはしていないようです。

はじめてのママリ🔰
怪我してないならいいと思いますよ😅
特に発達障害でなくてもやっちまう時はありますし。
子供はお互い様です。
悪気なくても怪我させることもありますしね。
顔合わしたりする人に謝るくらいでいいですよ。
ほんとに謝らないと行けない時は先生から言われますし😁
-
西園
ありがとうございます😢
もう年長になるのに、喧嘩でもなく癇癪で周りに八つ当たり→女の子も叩いた…の流れで、
発達障害といえど情けない気持ちでいっぱいです😔
怪我してないなら様子見…との言葉、
少し安心しました。
そうしてみます!- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
うちも女の子いてて小学2年とかかな?の頃に同じ子からよく叩かれたり、水筒で殴られたりしてたんですが、まぁ本人も気が強いしいっかぁと思ってたんですが。
逆に一度やり返しただけでその親から謝罪しろ!って言われて、そん時はブチギレましたが🤣
お前んとこ先手だしとんやろ!って😅
そんなんじゃなければ、大丈夫ですよ。- 3月21日
-
西園
水筒で殴る…😭
娘さん、大変でしたね…。
それでブチ切れるのは酷いですね😭こっちは散々やられてるのに…😭
全然、うちはむしろ息子に痛みを分かってほしいので、やり返されたら有り難いくらいです😔
ありがとうございます。
でも、顔を合わせた時にはしっかり謝罪しようと思います😔- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
娘もADHDなので自分からだすことはなくても手を出されたら秒でやり返してしまうので🤣
男の子と喧嘩して髪の毛大量に引きちぎられることも。毎日すっごい擦り傷で帰ってくることもかなり頻繁で🤣
ただ言われたことはなかったのでビックリでした。
なので子供同士のこと先生が確認さえしてくれてるならお互いごめんねとできたなら特にきにしないですよ😊- 3月22日

陽彩
うちの子は叩かれる側ですが、わざわざ連絡きたら、逆に申し訳ない気持ちがするので謝罪はいらないです💦
子ども同士のことですので💦
もし謝られるのなら、たまたま会った時が良いです。
ご丁寧な方だなぁと思うと思います。
もし怪我させられたりしたら、謝ったら良いかもしれないですが、そうでないなら急がなくても良いかと。
-
陽彩
ちなみにうちは何度も叩かれたりありますが、今までに謝られたことは一度もないです😅
- 3月20日
-
西園
わざわざ連絡は不要とのアドバイス、ありがとうございました😢
グループLINEからわざわざその人を友達追加はちょっと気持ち悪いかなあと思ったので
また怪我もないようなので、
やはり顔を合わせた時に謝ります…!
いつも叩かれる側とのこと、おつらいですよね…
それなのにリプくださり、ありがとうございました😢- 3月21日

はじめてのママリ🔰
幼稚園の先生から、連絡先は聞けませんか??
うちの子も年少時に加害があったのですが、息子が行っていた幼稚園は、被害者がお迎えの場合は直接謝罪、バスや延長保育の場合は先生の方から、◯◯さんが謝りたいそうなので電話番号を教えても良いですか?と被害者の親御さんに聞いてくれて電話番号を教えてくれました。
謝罪はいらないですよと断る方もいれば、教えてもらって電話で謝る事もありました💦
うちは噛みつきで跡が残る事が多かったので謝罪しましたが、軽く叩く程度で相手が怪我したり大泣きしたとかじゃなければ謝罪しなくても大丈夫かなと個人的には思います😊
-
西園
ありがとうございます🙇♀️
軽く叩いた程度のようで、その場にいた先生も「ちょっとちょっかいを出していた」という認識みたいなので、怪我などはさせてないのですが…
申し訳なさすぎて、先走ってしまいました💦
とりあえず、顔を合わせた時に謝ろうと思います😔
わかりやすいアドバイス、ありがとうございます🙇♀️- 3月21日
コメント