※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
ココロ・悩み

話すときに勝手に涙が出てきて困っています。相談できる場所や病院での受診科を知りたいです。

自分の話をする時に勝手に涙が出てきます。

子供の頃からそうだったように思うのですが、自分の気持ちや考えを伝えようとすると勝手に涙が出てきて話ができなくなります。
旦那との将来の話し合いや相談事でもそうだし、保育園の先生に私の都合で事前にお休みの連絡や延長保育の連絡をする時も涙が出そうになります。
電話でもそうです
今までの面接でもそうだったのですが、志望動機等聞かれ話始めるともうダメで、事前に深呼吸したりしてもダメです。
今日Web面接だったのですが、ほぼ号泣に近い感じになってしまいました。
文章を打っている今もちょっと泣きそうです。
年々酷くなっている気がしていてちょっとしんどいです。
どこか相談できるところはありますか?
病院だと何科を受診するべきですか?

コメント

マリオ🥸

お辛いですよね。

癖になっちゃてる気がするので
対処療法などがいいかなーと思いました。
専門家ではないので、詳しくは精神科に行かれることをお勧めいたします!

もしかしたら記憶の深いところに何か涙になってしまう根本的な原因があるのかもしれません。

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    精神科!!
    通える範囲にいい所ないか調べてみます!!

    • 3月22日
りるりる

私もそうです😂
社会人になってからひどいです💦泣きたくないのに、勝手に涙が出て声がつまってしまう感じじゃないですか?

私は病気かなと思ったりもしたのですが、純粋で一生懸命なんだねと、ある先輩に言われてから、心が楽になり、自分で感情コントロール出来るように、やばそうな時は、違うことを瞬時に考えたり、対面の時などは泣いちゃう前に、咳が出そうなふりして、一呼吸いれるなどするようにしたら、楽に話が出来るようになってきました。

病院とかより、カウンセリングとかで自分の状態を理解して受け入れられるようになればコントロール出来てくるのではないかな~と思います😊

同じような方にあまり出会った事がなく、びっくり&親近感でコメントしてしまいました😊

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    そうなんです!!
    ただ自分の考えを伝えようとするだけ、休みの連絡を口頭でしようとしてるだけで涙腺が緩んで涙が出そうになったり涙が出たりします…
    酷くなると声が詰まって何も言えなくなります。

    カウンセリングだとどこで受けたらいいんでしょう……

    あまり理解してくれる人いないので同じような方がいて嬉しいというか安心しました。

    • 3月22日
deleted user

私もそんな感じでHSP気質かなって思ってます
行くなら心療内科ですね

  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    HSP気質……こちらも調べてみます!
    心療内科ですね!!
    調べてみます!ありがとうございます!!

    • 3月22日