※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那に家事をさせすぎているか心配。旦那が疲れている様子で、勉強や子供との時間を取れていない。自分はパートもしている。

旦那(40歳)に色々させ過ぎでしょうか◎?
下記の★は旦那がしてくれている家事ですが、させ過ぎだと思いますか?
もっと休ませた方が良いでしょうか?

結構寝ているのに、何でこんなに疲れてるんだ?
正直、昇進試験の勉強をしたり、お金のことを勉強して欲しい、子供と思いっきり遊んであげて欲しいと思っていますが、いつも疲れてイライラしているし、子供ともつまらなそうに遊んでいます。

私は、週5日1日4時間のパートをしています。

●仕事の日

5時30分頃 起床

★台所のテーブルを拭く
★前の晩に洗った食器を拭く
★前の晩にハイターにつけておいた布巾を洗う

7時30分 出勤

18時頃帰宅

★私がご飯を作っている間、子供と遊ぶ

18時30分 夕食

★子供の仕上げ磨き
★食器を拭く
★子供を風呂に入れる(風呂に入れる前後のお世話、アトピーなのでステロイドを塗ったり髪を乾かしたり
は私がやっています)
★布団を敷く

21時30分 就寝

★私が風呂に入っている1時間の間、子供が汗をかいていたら、肌着を替えてくれます

●休日(休日は水曜日、日曜日)

7時頃起床

★台所のテーブルを拭く
★前の晩に洗った食器を拭く
★前の晩にハイターにつけておいた布巾を洗う
★子供の仕上げ磨き

午前
★水曜日・風呂掃除、時々洗濯物を干す
★日曜日・私が掃除をしてる間、子供と遊ぶ
★月に2回、親子体操教室に連れて行く

午後
水曜日 スマホを見てゴロゴロ、もしくは仕事

★時々、茶碗洗い

日曜日 食後に1時間くらい昼寝、その後家族で買い物に出掛ける
★車の運転

その後は平日と一緒です

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが進んでやってくれてるんですよね?であればべつにいいとおもいます🙆🏻‍♀️!ただ疲れたりイライラしてるなら代われるときに代わって少し休ませてあげるのもいいのかもです🌱

はじめてのママリ🔰

進んでやってるならいいと思います!

仕事の日に5時半起きで7時半出勤のその2時間なんなんだろう?と思っちゃいますが🤔
食器拭いたり布巾洗ったりしないで寝てていいのかなと思いますけど…準備に時間かかる人なんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その他普段やってることは別に大したことはしてないように思えるので任せすぎってことはないと思います😳

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

やってくれるならいいと思います😊
うちではビックリなくらい家事しているのでご主人すごいですね。

みるきー

全くもって、させ過ぎとは思いませんでした😅むしろご飯作ったり掃除したり、スマホ見ていないで育児、家事してほしいと思っちゃいます!

わりと時間に余裕のあるお仕事のようなので、それでぐったりは体力ないのかな?と感じますね😯

はじめてのママリ

本人が無理してやっているわけじゃないなら良いのではないでしょうか☺
うちは家事育児は一切しないので素敵な旦那様だなーと思いました🥺