※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
産婦人科・小児科

加古川市で消化管アレルギーに詳しい小児科を知っている方いますか?1才の息子が卵の消化管アレルギーで困っています。診てくれる先生を探しています。経験者のアドバイスも聞きたいです。

加古川市で消化管アレルギーに詳しい小児科
どなたかご存知ないですか🥲?

今1才の息子が卵の消化管アレルギーなのですが
進め方がわからず困っています💦

今かかっている小児科の先生はいるのですが
あまり消化管アレルギーの子を診たことないのかな?という印象なので、テキパキと指示を下さる先生がいれば診てもらいたいです。

また、お子さんが消化管アレルギーの方や克服された方はどのように進めたか教えていただけると嬉しいです🥺

症状が出るまで時間がかかるし、吐かれると大変だし、上の子も家でお世話しているので、なかなか家で卵を少しづつあげるのもタイミングがとれなくて頭を悩ませています🥲

コメント

inori

西宮の兵庫医大に通っていました‼︎
私も2人目がアレルギーで上の子は何もなかったんですが💦
卵以外もたくさんあったので無理にはあげなくていいと言われ3歳ぐらいから卵をあげて1年生終わりにやっと食べれるようになりました‼︎(マヨネーズは体調によります💦)
入院治療も何回かして克服したのでゆっくりでいいと思います‼︎

吐かれたら大変ですよね💦
アナフィラキシーで呼吸困難になったとき焦りました😭
お子さんの体調、様子を見ながらぼちぼちで大丈夫だと思いますよ☺️

  • ままりん

    ままりん

    大きな病院に通われていたのですね💦
    消化管って蕁麻疹みたいにすぐ反応出ないしぱっと見でわからないし、ほんと厄介ですよね😭
    うちは上の子も卵アレルギーだったのですが、即時性で症状が全く違っているので、また一から勉強し直しです🥲

    お子さん卵以外にもたくさんアレルギーがあっただなんてとても苦労されたのですね💦
    うちの子はアナフィラキシーは起こしていないのですが、症状が分かりにくい分、十分に警戒していた方が良さそうですね…

    4月から保育園に預けることが決まっているので焦っていましたが、焦って症状が治るものでもないし、ぼちぼちやっていこうと思います😊
    回答ありがとうございました✨

    • 3月20日
yururi

同じく、下の子が消化管アレルギーの疑いです😭
大量に嘔吐した日、パン粥(少し牛乳入り、今まで何回か食べてます)も食べていたので、卵黄の消化管アレルギーだとは思うけど、確定が出来ないので、もう一度最初から卵黄のを与えてみるように指示されました🥚今週する予定でしたが、風邪をひいてしまったので、来週また試してみる予定です😭

はしもとキッズクリニックに行っているのですが、症状出た日も、すぐに最近はこのアレルギーの子が増えて来てるよと教えてくれました✨普段から、テキパキとはっきりと伝えて下さる先生なので、我が家には合ってます☺️

同じく加古川市在住で、上の子見ながら症状出た時大変なのもすごく分かります🥺💦良かったら、また色々教えてください😭

  • ままりん

    ままりん

    似た状況ですね🥺
    ほんと兄弟がいると、なかなか卵あげるタイミングとれないですよね💦

    はしもとキッズクリニックさんですね✍️
    今の病院の先生も一生懸命向き合ってくれていますが、もし合わなそうなら通ってみようと思います✨
    ありがとうございます🙏

    お互いまた情報共有しましょ☺️
    私は加古川に引っ越してきたばかりなので地域の持ってる情報は少ないかもですが、何かお役に立てることがあれば✨

    ちなみにこの間下の子のアレルギーの血液検査をしたら、卵白とオボムコイドがクラス5で卵黄がクラス3でしっかり数字出てました🤣
    色々と制限は多いですがお互い頑張りましょう✊🏻

    • 3月23日
  • yururi

    yururi

    同じく加古川に引っ越しして来て、1年ほどしか経ってないので、共有しましょ〜☺️✨
    もしかしたら上の子は、同級生かもです👍

    下のお子さん、しっかり反応出てたんですね🥺💦卵は使われてる料理多いから、結構大変ですよね🥚

    • 3月24日
  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね😳✨
    上の子同級生です〜👏🏻
    引越ししてきたもの同士よろしくお願いします😊♪

    美味しいものだいたい卵使われてますしね😭
    急いで対応して症状がなくなるものではないですが、保育園にも通わせるので早くみんなと同じものを食べさせてあげたい気持ちで気が焦ります🥹

    • 3月30日