※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子に怒りすぎて自己嫌悪になる女性がいます。息子の行動にイライラし、他の人に迷惑をかけたことに反省しています。

「怒りすぎちゃったなぁ」って
自己嫌悪に襲われる時、ありませんか?

昨日、2歳の息子が朝からバタバタとテンション高く
せっかくのお出かけ前に
「うるさい!」「どっちでもいいよ!」など怒鳴ってしまい
その後もしばらくイライラしてしまい

お出かけの最中も
飲食店でふざけて水を全部こぼすわ
メニュー表を遠くまで飛ばすわ
テーブルをガタガタ揺らすわ
ストローをあちこちになすりつけるわ
店内で大きな声を出すわで
「ねぇ、落ち着いて?」と怖い顔になる自分

お買い物をしている時も
「あれが欲しい!やっぱり違う!これが欲しい!」
の連続で
「もうどれでもいいよ!もうこれね!!!」と
イライラしてしまい

その結果、お家に帰ってから情緒不安定気味な息子で
たくさん甘やかしたら元に戻りましたが...
他の人に迷惑をかけていない場面で
イライラしてしまったことに反省で...

コメント

みぃ

もうすぐ2歳5ヶ月の息子ですが、最近イヤイヤすごいしいたずらしまくるし、私が妊娠中なのもあってイライラしちゃうことが多くて、怒りすぎちゃうこともめちゃくちゃ怖い顔と声で言っちゃうことも多くて自己嫌悪ばかりです😓
こないだ本当に怒りすぎちゃった時に寝る前に「今日はたくさん怒ってごめんね」とぎゅーしたら、息子がすごく安心した顔でニコニコして「ママ大好きぎゅー💓」と言ってくれて、息子にも怖い思いさせちゃってたなと反省しました😭
ママリさんの「他の人に迷惑をかけていない場面でイライラしてしまったことに反省」という言葉を見て、私もハッとしました💦
ほんと人に迷惑かけてないならそんなにイライラする必要ないんですよね😂

はじめてのママリ🔰

私もあるあるですよ😭
その後のフォローしてあげればオッケー🙆としてます!(笑)
寝顔に謝ることはしないように心がけてます!
起きているうちに謝って、ギューしてます🙂

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😭