※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始める際のアイテムやアドバイスを教えてください。バウンサーなどに座らせるのはおすすめですか?

離乳食を始めるにあたって、買ってよかったアイテムとかアドバイスがあったらぜひ教えて下さい🙇🙇
また、始めの頃はやはりバウンサーなどに座らせてあげていましたか??

コメント

deleted user

ブレンダーとベビービョルンのスタイほんとに買ってよかったです🥺
ベビービョルンのスタイはちゃんとキャッチしてくれるし長持ちして今でも使っています。
バウンサーやバンボではないですが初めは座らせてあげてましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!やはりブレンダーは必須なのですね😮
    参考にさせて頂きます!🙇

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

1人目の時はハイローチェアであげてましたが、お座りがまだ安定してなくて背もたれ低めでもずり下がってくるので2人目はバウンサーにしました☺️西松屋の安いやつですが今のところ使えてます(^^)

エプロンはベビービョルンのが使いやすいです!
100均とかのシリコンビブだと柔らかすぎて食べこぼしをキャッチできない時があり、洗う時も洗いにくいです😅

ブレンダーも買ってよかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサーあまり気に入ってくれず使い道ないかと思っていたのですが、離乳食始まったら使えそうですね!😮

    参考になります!ありがとうございます✨

    • 3月20日
ままくらげ

ブレンダー(チョッパー付きだと大人用のご飯作り(ハンバーグやつみれ、お好み焼きのキャベツ等にも役立ちます)は重宝しました。
離乳食の本を見ると「10分以上しっかりと茹でて」なんて書いてあったりしますが、お皿に食材を入れてラップしてチンで全然大丈夫な事に気がつきました。
1/3くらいの時間で柔らかくなります。
その後でブレンダーなどで潰してまとめて製氷皿みたいな物に入れて冷凍すると楽でした。

我が家はベルト付きの椅子に座らせて食べさせました。
慣れないと難しいかと思いますが、市販の離乳食キューブなども使って少しでも負担を減らしてくださいね(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    すごく具体的で参考になります🙇
    教えて頂きありがとうございます!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

ベビービョルンのスタイ、ベビービョルンのハイチェアは本当に重宝します!
0歳児のうちは正直どのハイチェアでもいいと思いますが、立つようになってからのベビービョルンのハイチェアはめちゃくちゃ便利で本当に助けられました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビービョルンのスタイ、みなさんおすすめなのですね😮!
    知らなかったです!✨
    ありがとうございます🙇

    • 3月20日
みーみみ

1週間分ストックするのであれば、ブレンダー必須だと思います!量も多いので自分で裏ごしやみじん切りだと結構時間かかります💦
あとは、メインは手作りしながら、味付け(和風だしやホワイトソース等)、旬ではない食材や魚や肉などの下処理が必要なものはベビーフード頼ったりしてます!
食事中は対面の方があげやすいですし、子どもの口元見やすいので、なにかしらに座らせた方がいいかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    そういう時にブレンダーが活躍するのですね!✨
    とても参考になります😭
    教えて頂きありがとうございます🙇

    • 3月20日
はじめてのママリ

・リッチェルのフリージングトレー
・ブレンダー
・お茶用のパック(食材ごとにパックに入れて同時に茹でることができる)

が便利でした!
初めの頃はバウンサーで食べさせてました😊
うちはローテーブルでご飯食べてるので、その後はインジェニュイティの椅子を買って1歳8ヶ月頃まで愛用してました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リッチェルのフリージングトレー良さそうですね!✨
    なるほど!!
    とても参考になります😭
    ありがとうございます!

    • 3月20日