※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児mama☆~⌒☆
ココロ・悩み

9歳の子供が片付けや宿題を嫌がり、逆ギレする悩みについて相談。弟には優しく、自分の物の整理が苦手。1つ1つ教えても改善せず、困っている。どうすれば良くなるか。

9歳のお子さんについて…
ずいぶん前から宿題するのも嫌だ!
遊んだら片付けもできない
片付けないでまた違うのをだす

あたしが片付けなって言ってもうんって逆ギレしてもすぐに片付けない…

何を言ってもなんでとか逆ギレをしてくるんです。
その反面、弟がいるのであやしてくれたり、オムツとってって言うと嫌だって言わないでとってくれたりします。
今が反抗期なんでしょうか。

たまにあたしもイライラしちゃいます…

どおしたら片付けできるようになりますか(;_;)
片付けというよりおもちゃ以外にも自分が出した物とか、ランドセルとかもちゃんとした場所においてくれない…
何回もここにおくんだよって言ってもダメ。
学校のものでも鉛筆とかクーピーとかもなくなっていくし、プリントとかもぐちゃぐちゃ。
帰ってきて手洗いなって言えばするけど自分から手洗ったりはしない。
ゲームもDVDもケースにいれないでだしっぱなしだし、wiiとかちゃんと入れる箱があるのにぐちゃぐちゃに全部一緒に入ってるし…

あたしがやるとやってくれるって思うのであたしはやりません。

ここまで雑だとどおしたらいいかわからなくて…

前に1つ1つ丁寧に教えた時はわかったって言ってくれるんだけど結局、聞いてるだけでまったく治りません…
どおしたらもっとよくなるんでしょうか.

コメント

2児mama☆~⌒☆

付け足しです。
9歳の子は前の旦那との子供で再婚しました。

旦那は血が繋がってないとかは関係ないとかはよく言うんですけど、旦那が上の子に対してあんまり接してくれなくて…
片付けなとかご飯食べながら少し鼻歌で歌っただけなのにご飯中に歌わないでって言ったり…
とにかく上の子には怒ってばっかりです.

褒める事はめったに言わないし、やっぱり本当の父親じゃないし、怒られてばっかだから当たる場所がないからあたしに当たってるのかなって考えたりしてます…

今の旦那との間に5ヶ月の子供がいるんですけどその子がやっぱり血繋がってるし、可愛いのもあるのかなって思ったりしてます…
上の子にはただいまってめったに言わないし…
下の子には毎日ただいまって言ってます.
下の子はまだまだ手がかかるし、可愛いのもわかるけど上の子にももう少し可愛がってほしいって気持ちはあるけどやっぱり無理なのでしょうか…

りゆ

妹が10歳になります。
教えたことをしなければ、そのあとしたかったことをさせなければ良いと思います!例えば、帰ってきたらランドセル置いて着替えて制服かけて手洗いうがい。そのあとにオヤツや息子さんと遊んだりゲームしたり…なんでしょうけど、そこまで一連の流れをできるまでオヤツも無しゲームも無しにすると意外と子どもはすると思います。妹にもその一連の流れをさせてからじゃないと自分のしたいことはさせませんでした。
知恵も増えてきて反抗も絶対しますよね、大変でしょうが根気よく教え続けないとですね😭💦頑張ってください!!

はーちゃん(^ω^)

私が10歳の頃、親が再婚し、義父がきました。

自分の子供じゃないから、
とかじゃなく、息子さんと、どう接して良いのかが、分からないんじゃないかと思います。
今まで接してなかった子供に、いきなり怒れますか?
慣れるまでは、様子をみて、
絆を深めていくしかないです。

まうにゃん

お子さんは学校とかではキチンとお片付けできてますか?
もしできているなら、きっと寂しくて注意を向けてもらいたくてワザとしているんじゃないかなと私は思います。

子供にとって離婚と再婚は物凄いストレスですし、心が傷ついていると思います。

そんなときに赤ちゃんが産まれて、両親がそちらにばかりかまっていては、上のお子さんは凄く寂しいと思いますよ!!

新しいお父さんとも上手くいっていないようですね。
残念ながら旦那さんに上の子を可愛がってと言っても無理だと思います。所詮他人ですからね。余程できた人でなければ難しいです。

なので、ママが赤ちゃんに注いでいる愛情の2倍3倍を上のお子さんに注いであげてください。

なかなか赤ちゃんがいると、上の子とゆっくり過ごす時間はないですよね。それでもできる限り頑張ってみてください!!

そのうちに心が安定してくれば、ママの言うことを聞いてくれるようになるはずです。

deleted user

私も息子はは今の旦那の子供じゃありません。
まだ赤ちゃん生まれてないので生まれてから旦那がどんな接し方を息子にするかもわかりません。
でも今は、子供が悪いことをするとやんわりと怒ってます。
ちゃんと遊んでくれてますし、自転車の練習も真剣に教えてくれてました。

正直、下の子供にあまり手をやかないで両親がちゃんと上の子をもう少し可愛がってあげないとだめなんじゃないの?って思います。

自分の子供をかわいがるのは当然です。
でも子供がいることをわかって旦那さんも結婚したんですよね?
でしたら、今はもう旦那さんの子供でもあるんです!
血が繋がってる繋がってない関係ないと思いますよ。

きっと上のお子さんは下の子ができて、ママをとられた!って思ってるんじゃないですかね?
だから言うこと聞かないでママに赤ちゃんばっかりじゃなくて自分のことも見てよ‼︎って訴えてるんじゃないのかな?って思います☆

私も子連れで12月に入籍したばかりなので、まだまだ旦那も息子に対して遠慮してる部分があるのかなとも思いますし…
難しいですね(꒦ິ⌑꒦ີ)