![シンママY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![RRmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRmama
その頃息子が凄かったです!娘はないです💦
その子の性格なのでほっといて切り替えるの待つしかないです。対応すると余計酷くなるので😅
違う人が対応してくれたり、外連れ出したりすると早く治まる気がしてました!
多分切り替え苦手なのかもしれないですね…
![とぉ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とぉ☆
まだ話せないので何に怒ってるか分かりませんよね😅
話せるようになるとこちらも対応してあげられることが増えるので少しましになります。
上の子の時は夜でも外歩いたりして気持ち落ち着かせてました💦
下の子は自分の思うようにいかないと癇癪起こしますが少しすると落ち着くので少し抱っこしたり、違うもので気をそらしたりしてます😑
-
シンママY
コメントありがとうございます。
ほんとに毎日何回も酷くてため息着くのが多くなりました。
大好きなご飯も嫌がったりほんと大変です。
とにかく見守りつつ環境変えてあげたり気持ちに寄り添いたいと思います🥺- 3月21日
シンママY
回答ありがとうございます😭
まさにさっき外出中に癇癪起こして疲れ切ってます💦
なるほどです…
ほっとくのが1番なんですかね??
RRmama
ほっとくか、外連れてったり違う人が対応したり…
それしか方法なかったです。
自分で気持ちを切り替えられなければ終わらないものなので…💦
シンママY
ありがとうございます😭
とにかく見守りつつ環境変えてあげたり色々試します🥺