

あんどれ
夜寝る部屋は豆電球にしてました!
リビングとかは親が寝るまではつけてますよ😊

はじめてのママリ🔰
寝てる部屋は電気消して、隣続きのリビングはTVも電気も付いてる状態でした😅寝かしつけも授乳以外は寝ててたので、起きたら抱っこしてるって感じでした。
2ヶ月以降は朝時間を決めてカーテンを開けたり夜は早めに寝かすとかの工夫は必要になってくると思いますが、新生児~1ヶ月はまだ気にしなくてもいいかなと自分は思ってます☺️
あんどれ
夜寝る部屋は豆電球にしてました!
リビングとかは親が寝るまではつけてますよ😊
はじめてのママリ🔰
寝てる部屋は電気消して、隣続きのリビングはTVも電気も付いてる状態でした😅寝かしつけも授乳以外は寝ててたので、起きたら抱っこしてるって感じでした。
2ヶ月以降は朝時間を決めてカーテンを開けたり夜は早めに寝かすとかの工夫は必要になってくると思いますが、新生児~1ヶ月はまだ気にしなくてもいいかなと自分は思ってます☺️
「新生児」に関する質問
専業主婦の方で妊娠されているママさんいらっしゃいますか? 2人目妊娠中なのですが、産んだ後長女の面倒見ながら新生児も見ないといけないの?、 保育園預けたいけど仕事してないし絶対無理だろうな... と思ってます。 …
上の子 下の子 の写真です。 明らかに下の子は色黒です。 同じ100日の写真なのに下の子は黒いまま。 新生児の頃の検査では黄疸引っかからず治療などしませんでした。 上の子は引っかかり黄疸治療1~2日してます。 下の…
生後2週間にして、上の子が発熱しました。 寝る前にはお腹痛いーと普通のうんちからの下痢。 その後寝てる時に37.6℃の発熱しました。 新生児にうつらないか心配です。 寝る部屋は別にしてますが昼間は幼稚園も夏休みなの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント