あんどれ
夜寝る部屋は豆電球にしてました!
リビングとかは親が寝るまではつけてますよ😊
はじめてのママリ🔰
寝てる部屋は電気消して、隣続きのリビングはTVも電気も付いてる状態でした😅寝かしつけも授乳以外は寝ててたので、起きたら抱っこしてるって感じでした。
2ヶ月以降は朝時間を決めてカーテンを開けたり夜は早めに寝かすとかの工夫は必要になってくると思いますが、新生児~1ヶ月はまだ気にしなくてもいいかなと自分は思ってます☺️
あんどれ
夜寝る部屋は豆電球にしてました!
リビングとかは親が寝るまではつけてますよ😊
はじめてのママリ🔰
寝てる部屋は電気消して、隣続きのリビングはTVも電気も付いてる状態でした😅寝かしつけも授乳以外は寝ててたので、起きたら抱っこしてるって感じでした。
2ヶ月以降は朝時間を決めてカーテンを開けたり夜は早めに寝かすとかの工夫は必要になってくると思いますが、新生児~1ヶ月はまだ気にしなくてもいいかなと自分は思ってます☺️
「寝かしつけ」に関する質問
1歳2ヶ月 寝かしつけについて 夜はトントンで寝るのですが、昼寝は抱っこで揺らさないと寝ません。 体重が重くなってきてつらいです💦 添い寝やトントンしても逃げて行きます😂 寝かしつけないとずっと起きています。 抱っ…
しょーもないことなんですが🤪ww 3歳の男の子を東大卒エリートパパが寝かしつける時、 男の子「これは何?」 パパ「これは、システム的に〇〇になるから…」 男の子「なんで?」 パパ「それは、これがこうなって…」 男の子…
生後3ヶ月からセルフねんねで夜通し寝てくれます。新生児期~生後2ヶ月も基本的にはセルフねんねでかなり寝る方でした! 同じような方、いつ頃から寝なくなりましたか?それともずっとよく寝る子ですか? 上の子は新生児…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント