![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の息子に離乳食を食べさせる時期か悩んでいます。座れない姿勢で食事させるのがいいか、待つべきか迷っています。
今日で5ヶ月になる息子についてです。
離乳食を食べさせる時期だと思われますが、首は座って寝返りをしてずり這いをするのに、2秒ほどしか自分の力でお座りができません😅
上の子のときは、バンボなどの椅子にテーブルが付いてるものに座らせて食事させていましたが、下の子もそうやって食べさせた方がいいですよね?
ベビーカーも少ししか体を起こすことしかしておらず、それ以上90度とかにすると嫌がって泣きます😂
大人が仰向けになり膝を立てて息子を向かい合わせにする体勢は好きなくせに、1人では座ってくれません😭
よだれを垂らしたり、食事には興味はあるようです。
腰が座るまでもう少し待った方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします🤲
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
5ヶ月になったばかりなら、もう少し様子見て腰が座り出したかな?ぐらいから始めたらいいのかなと思います(*^^*)
我が家もそんな感じで離乳食6ヶ月なる前ぐらいから始めました◡̈
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
離乳食食べさせる時は、何に座らせていましたか?
りん
返信間違えちゃいました( ˊᵕˋ ;)
最初の2ヶ月ぐらいはまだお座り安定してなったのでバンボ使ってました◡̈
その後はテーブル付のチェアに切り替えました(*^^*)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊