※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
妊娠・出産

妊娠10週目で産婦人科に転院。不安ながらも次の健診は4週間後。自然妊娠の場合、10週目で4週間に1度の健診は一般的でしょうか?

妊娠10週目です🤰
不妊治療クリニックでで9週目まで週1で診察をしてもらい
近くの産婦人科へ転院手続き(初診)を先日してきました✨
夢に見ていた産婦人科で目も心もキラキラでしたが
次の健診は4週間後と言われました😰😰
不妊治療で毎週診察してたので4週間後と言うのは凄く不安です。。
12週の壁という言葉がある通り12週超えるまで、せめて12週目に一度診察して頂きたいのですが、自然妊娠された方は初診から4週間に1度は当たり前のお話なのでしょうか🥺?
12週を超えてから4週間に1度の健診なら分かるのですが...
10週目で4週間に1度ってあり得るのでしょうか😥

コメント

ままり

23週までは4週に1度です🥺
不安ですよね😭

  • みゆ

    みゆ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはり23週まで4週に1度なのですね🥺
    てっきり安定期入るまではちょこちょこ見るものだと思ってました😭

    • 3月19日
ままり

基本的には4週に1度です💦
23週まではそんな感じでそこ超えると2週間に1度、臨月からは1週間に1度になります。
毎回不安にはなります😭
自費で診察受けることは出来ますよ。その時は妊婦健診ではないので補助券は使えませんが💦

  • みゆ

    みゆ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    徐々に回数が増えていくのですね🥺
    実費で受ける事出来るのは初耳でした🫣
    あまりにも不安で押し潰されそうな時は検討してみたいと思います🥺

    • 3月19日
mimi🔰

私もいま10週目で、8週目まで不妊治療でお世話になったクリニックで週1で診察してもらいました。
たしかに、4週間に1度になってしまうの不安ですよね💦私も1人目のとき本当に不安でした💦
もし不安なら他の方もコメントされてますが、自費で診察も受けられますし、エンジェルサウンズで心拍を確認していくしかないですかね💦

  • みゆ

    みゆ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    不妊治療で毎週赤ちゃんを見ていたせいか4週間後に見れるとなると本当に不安で仕方ありません🥺
    赤ちゃんの生命力を信じるしかないのですが...🥺
    エンジェルサウンズも検討してみたいと思います✨

    • 3月19日
ぽん🐰

自然妊娠じゃなくて申し訳ないのですが、私も不妊治療のクリニックを9週で卒業して、10週に分娩予定病院に初診でしたが、12週が妊婦健診の初回でした!
病院によって違うのかもしれないのですが、私の住んでるところでは12週、16週…と使う助成券があるのでどこの病院でも12週の受診はありそうです!

今は4週に1回なのですが、不妊治療のクリニックを経てだとやはり心配ですよね💦
気持ちがすごくよく分かります😢

はじめてのママリ🔰

全然あり得ます!私も2人目不妊で不妊専門クリニックからの転院でした😊
1人目の時は初期に出血が多かったので間隔短めに通院の指示されてましたが、2人目の妊娠初期はそれぐらいあいてました!
間隔短いと補助券すぐに無くなるので、トータルの費用全く変わってきますよ😂
2人目は結局後半に前置胎盤と診断されて総合病院に転院したりいろんな検査したりでめちゃくちゃお金かかりました😂
でも、初期は順調で検診も少なかったので、「補助券キープできる!ラッキー!」って思ってました🤣
間隔があくってことは順調ということなので、補助券消費せずに済むなーぐらいに思ってたらいいと思います😊後半に頻繁に通う可能性もまだまだありますし。

えまま♡

クリニック卒業おめでとうございます!!

私は流産経験があったため、先生に事前に相談し、終わりの方自費になってもいい旨をお伝えし胎動感じられるまで2週間に一回診察していただきました!

あとは家でも赤ちゃんの心音聞けるエンジェルサウンズがあると安心します!
11周辺りから私は心音が聞けたので家でも確認して過ごしています☺️

ポムポムプリン

私も9wで不妊治療専門病院卒業しましたが、転院先の初診は12wです🥲
不妊専門でも陽性判定後は2wごとの通院だったので、今不安すぎて毎日情緒不安定です😱
でも卒業診察の時に先生からは、いたって順調!と言われたし、赤ちゃん信じて日々過ごしてます🥺
お互い頑張りましょう❣️