![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが金曜日から鼻水や咳で苦しんでおり、初めての小児科で治療を受けた後、発熱もあります。食欲や水分摂取にも変化があり、過去に入院経験があるため心配です。鼻づまりが続いているため、水分補給について相談しています。
下の子が
金曜日から鼻水、咳で苦しんでいます
金曜日の朝、耳鼻科で鼻吸引してもらい
(喉頭軟化症で風邪予防の飲んでいる薬があるのでお薬は出ませんでした)
土曜日の朝、悪化したので、初めての小児科で鼻吸引とお薬(漢方)をもらいました
その夜、初めての発熱(37.5℃~37.8℃)
定期的にメルシーポットで鼻水吸って
様子見ています。
離乳食はいつもより食べないかな?
母乳もいつもより短め
ミルクの量もいつもよりは少なめではありますが
摂取できています(200⇒150)
いつも水分は離乳食のときに
麦茶をほんの少し飲むくらいです
上の子のとき
ヒューヒューゼーゼーが続き
小児科2件いっても治らず
緊急で総合病院にかけこんだら
即入院になったことがあり
心配です💦
(生後4ヶ月、酸素濃度が低かった)
今、鼻づまりがあるせいか
ヒューヒューゼーゼーいっていて、、
水分は母乳の他にとったほうがいいですか??
家でできることは何がありますか?
- ママリ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![うっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うっちゃん
この時期、乾燥や昼夜の寒暖差があって鼻風邪多いですよね💦ウチも3日前くらいから上2人が鼻水くしゃみ咳の症状出始め、漫画のように白っ鼻をドゥルンと垂らします😭💦
鼻が苦しいと食欲無くなりますもんね😭
みるくもある程度飲めてますし、そこまで不安にならなくても良さそうですが、ご飯以外の時もお茶お水を用意してちょこちょこあげても良さそうですね🤗
あとはアクアライトやオーエスワンなどの経口補水液を念の為常備しておくと発熱や嘔吐の時に役立ちますょ🤗
うっちゃん
乾燥も気になるので,我が家は常に加湿器ガンガンつけてます🤗