![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義伯母の葬儀に子供と一緒に行くべきか、主人だけで行くべきか悩んでいます。義妹が子供と参列するか不明で、主人は行かなくていいと言っています。義母に直接聞くべきか迷っています。どうすべきでしょうか?
義伯母の葬儀に主人だけでいくか、0歳と3歳の子供を連れて私も一緒に行くかで悩んでいます。
距離は車で行くなら2時間、新幹線で行くなら1時間強程です。
主人は子供連れての移動は大変だし、俺だけで言ってくるよと言うのですのですが、いかなくていいのでしょうか。
私的には、義妹にも7歳と5歳のお子さんがいるので、義妹が子連れで参列するなら私も子供連れて行こうかな、と思っているのですが、主人に義妹がどうするか聞いてみてとお願いしたところ(私が義妹の連絡先を知らないため)、まだどうするかわからないって、と言われてしまい困ってます。
おそらく行くか行かないかは、お義母さんにお伺いをたてるのが一番間違いないと思うのですが、主人は行かなくていいよと言っているので、義母さんに嫁と子が行くべきかを聞いてくれる気はないようで、主人とお義母さんが葬儀の件で連日連絡のやりとりをしている中、私も行った方がいいかをお義母さんに直接聞くべきなのか、、、も悩んでしまいます。
正直主人は香典なども、義母が用意してくれるでしょ、など訳のわからないことを言っているので(当然うちから主人の名前で持たせます)、子供連れて行くの面倒だからいいでしょ、家族みんなで行くと金がかかるからいいでしょ、みたいなニュアンスで俺だけで行くよと言っている気がしているので、そういうことじゃないんだけどな…と。
皆さんならどうしますか?
- ママリ(2歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
![mnrhnk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mnrhnk
子連れ葬儀結構大変です。
私なら旦那さんが行かなくていいって言うならば行かないです。
落ち着いたらお線香でもつけに行けばいいと思います。
それか、旦那さんも一緒に日帰りならお通夜だけ参加するかな…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先月1歳と3歳を連れて旦那の兄の葬儀に出ましたが、葬儀中に1歳の子が騒ぎ出して私と子供達は途中退場して車で待機してました。
その後場所を移動して、火葬する際は落ち着いてたのでもう一度皆さんの方に行きましたが、今度は3歳の子が怖がって泣き出してしまい、旦那が相手をしなければならず、旦那はお兄さんと本当の最後のお見送りができませんでした。
そして火葬中のお食事では落ち着きが無くて本当に本当に大変でした。。。
そのようにバタバタしてしまう可能性がありますので、一度直接確認された方が安心かな、と思います😭
旦那さんだとニュアンス変わりそうなので💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご回答ありがとうございました!
お義母さんにきいてみたところ、小さい子がいて大変だから、家族みんなでじゃなくてもいいよ、とのことだったので、主人にのみ行ってもらうことにしました🙇♀️
コメント