※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠19週での職場報告が遅いか悩んでいます。検査を終えてから報告したいが、遅いか心配です。意見を聞かせてください。

妊娠19週で職場への報告は遅いでしょうか...?
遅いといっても引き継ぎがあるかないか、人手不足ではないか等あるとは思うのですが、そういうのはナシと考えて
ただ19週の報告は遅いでしょうか?
色々と検査をしてから職場への報告となるとどうしてもこれくらいになってしまうので...。できればそれくらいの週に報告したいと思ってるのですが...。
いろんな方の意見聞かせて下さい😌

コメント

ママ

遅いか早いからなら遅いと思います。
お腹も出てきて気付く人は気付きます。
悪阻など体調不良があれば尚更です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね...やはり遅くても安定期に入った16週には報告するのが一般的ですよね。悪阻はないのですが少しお腹も出始めたので19週といわず早めに報告した方が良いですかね。

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

悪阻も出てくるだろうし…一応妊娠3ヶ月くらいには上の方には伝えてました!🥺
他の人には5ヶ月くらいに言いましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    妊娠5ヶ月中に報告すれば遅くはないでしょうか...?(>_<)

    • 3月18日
nani

発覚してすぐ上司に伝えました!
ダメになる可能性もあるし、順調にいけば何月には消えると思いますと含みを持たせて伝えました!
案の定悪阻で休む日が続いているので私自身は。迷惑かけまくりのため早めに言ってよかったなと思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く報告した方からしたら19週での報告は遅く感じますよね?(;´д`)

    • 3月18日
  • nani

    nani

    そうですね‥少し遅いイメージがあります😅

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり叱られますかね...。。

    • 3月19日
deleted user

私は1人目は8週、2人目は5週の時点で伝えました!

早すぎると思われる方が多いと思いますが、私は早く伝えて大正解でした。1人目引き継ぎめちゃくちゃしんどかったので、2人目はそれよりも早く伝えて、既に業務量調整に入っています。
なので、私からしたら19週は遅すぎます。

安定期になろうがその前だろうが、赤ちゃんがお空に帰ってしまうことは常に可能性としてありえます。
産み終わるまでその可能性は存在しますから、早く伝えても遅く伝えても結果同じ事だと思ってます😌

そうであれば、少しでも早くしゃくばからの配慮が入った方が赤ちゃんを守れる可能性は高くなりますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすでに安定期に入ったばかりの所なのですが今からでも報告した方がよいですかね。
    みんなが知っている方が確かに配慮させてもらえるので赤ちゃんは守れる可能性がありますもんね😌

    • 3月18日
deleted user

管理職への打診があったので、上司には16週くらいに伝えましたけど、本音としてはもう少し遅らせたかったです💦
というのも、過去に複数回流産した経験があった事、万が一何があった時に、情報か筒抜けになる事、私が抜けた後の人員配置にもさほど影響はしなそうだな、と思っていたからです💣
ただ時々立ち仕事や重い物を持つ業務もあったので、その時はビクビクしながらやってましたが…
検査結果の懸念があるのなら、そのくらいでも良いと個人的には思いますけどね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今すでに安定期に入ったばかりなんですよね。
    私も過去に流産の経験がありなるべくなら出来る限り遅めに報告したいというのが本音です。。
    しかしあまり遅すぎると迷惑かな?とか考えたり...😭
    私の職場も私が抜けたからといってあまり影響はないはずなんですよね。今から報告するか19週ごろ報告するかさごく悩みます😭

    • 3月18日
mitsuna

もし早いところ切迫なんかになったら大変なので、せめて安定期入ったらすぐ伝えた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。。19週の報告はやはり遅すぎますよね、、

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

いろんなことを置いといて考えても、早いか遅いかでいうと社会的には非常識レベルの遅さだとは思います…

友達に話すのとは訳が違うので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その時期でもギリギリ許されるのって、本人も妊娠に気づいていなかったレベルだと思います。
    実際友人は妊娠5ヶ月まで自分が妊娠してると気づいていませんでした。

    それでも陰で「普通そんな期間生理来てなかったらわかるもんじゃない?」とか言われててもおかしく無いレベルではあると思いますが…

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで遅いですかね...
    流産の経験が何度かあり、安定期に入っても報告が怖くて。
    そういう理由があってもやはり遅いでしょうか...?

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    友達に話すのとは訳が違いますからね。
    業務に穴開けてもそこまで影響ないとかもおっしゃってますが、あくまで主さんの憶測であり、それは本来会社が決めることですし。

    主さんが会社のことを慮らないのに、会社が主さんの事情を慮らなければいけない理由はなんでしょう?

    自分の事情を汲んで欲しいのであれば尚更、最低限の筋は通す(この場合人員配置などを決定する権限をもつ本当にトップの人だけに事情もふまえ報告するなど)のが人としての道理ではないでしょうか。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それに中期中絶の時期すぎると、その恐れている「万が一」があっても死産となり「出産」扱いになります。
    そうなると結局産休はとるわけです。
    穴を一定期間空ける事に変わりがないなら、なるべく人間関係に歪みが生まれないように早め早めに報告するのがベターだと私は思います。

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

あまり考えたくはないことですが、妊娠4か月以降は何かあれば出産となり産後休業8w働いてはいけないのです😔
万が一そうなった場合会社に報告してなかったのにいきなり2か月も休むことになるので、復帰するときにとってもしんどくなります😵‍💫
やっぱり妊娠は他の病気や怪我と違って前もってリスクを想定できるものなので、やはり上の人にだけは妊娠が分かった時点で報告するのが自分のためにいいと思います!😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかあった時のために早めに報告した方が良いですよね。
    19週は遅すぎますよね😖

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぜ19wまで引っ張りたいのかよく分からないのですが…😵‍💫
    19wまで順調でも言わないといけないし、19wまでに何かあっても結局産後休業取るのに言わないといけないし(会社は働かせたらいけないので)、19wの検査結果は出生前診断ですかね?中期中絶するにしても結局産後休業取るのに言わないといけないですし。
    それなら少しでも早く報告しておいた方がまだマジだと思いますけれど😣
    でもほとんどの方に遅いと言われているのにまだ悩んでいるのはきっと何か理由があるんでしょうね🙌
    ママリさんの会社の雰囲気はママリさんしか分からないですし、ママリさんがいいと思うなら19wでいいと思いますよ🍀

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

わたしは直属の上司には10週あたりには伝えてました。最近になり周りからもあれ、もしかして?とお腹で気づかれるようになり先週、上司から職場の皆さんにも報告していただきました。せめて安定期入ってすぐくらいに報告するべきなのかなと・・💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    では職場の皆さんの報告は18週にされたという事ですね。
    今安定期入って間もないので報告するなら今がいいですかね😖

    • 3月19日
ともか

職場の雰囲気を見てご自身のタイミングでいいと思いますよ。
私もあまり早くから言いたくなかったのと悪阻等もなかったので
直属の上司には13週頃報告しました。
でも結局放置で18週で自分から部長と人事に報告することになったので20週の健診後の報告でもよかったなって思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私もあすかさんと同じであまり言いたくないのと、悪阻もなかったため現在20週ですがまだ報告していません...。さすがにもう報告しないとなと思ってますが、逆に週数が過ぎすぎてしまってどう報告しようかと悩んでいます...💦直属の上司も中々外に出たりしているためあまり会うこともできず...。
    今更の報告で叱られないか不安です...💦

    • 3月25日
  • ともか

    ともか

    どこかのタイミングで報告は必要になると思いますので始めにあった19週頃の検査の結果が出ているのであればそろそろ言ってみた方がいいと思います。
    自分が思っているより話してしまった方が気が楽になるかもしれません。
    上司の方がどんな方なのか分かりませんが叱られてしまったとしてもこれからの生活に気持ちを切り替えていけたらいいと思います。
    頑張ってください!

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日結果を聞きに受診する予定なので明日以降報告しようと思っています。
    やはり...叱られますよね。。
    もう6ヶ月なので遅過ぎますよね、、報告するしかないので勇気を出して報告しようと思います。
    今更ですが、子供を授かり現在6ヶ月ですと報告したら良いでしょうか。

    • 3月26日
  • ともか

    ともか

    明日以降であれば金曜までに伝えられるといいですね。

    報告が遅くなってしまい申し訳ありません。と始めに伝えて子供を授かり~と普通の妊娠報告を続ければ大丈夫だと思います。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そのように報告しようと思います😖
    緊張しますが、頑張ります‼︎

    • 3月26日