
キッチンの流しの下には、タッパーや掃除用品が収納されています。フライパンや調理器具は別の場所にまとまっています。他の方の収納方法についてはコメント不要です。
キッチンの流しの下って何を収納していますか?
片付けが苦手で、色々試行錯誤していますが....
お米はダメだって言うし、調味料もやめた方がいいかなーと...
タッパーとかですかね。それか掃除用品?
フライパンはコンロの下、調理器具はその隣にまとまってます。
みなさん何入れてますか?
ちなみに、開戸タイプ(オーソドックスなやつ)なので引き出し式や自分でこだわって...と言う方はコメント不要です。
- ママリ
コメント

ゆゆり🔰
すき焼き鍋と天ぷら鍋とか箱でしまっている物を収納しています(*^^*)

はじめてのママリ🔰
シンク下は洗剤とかジップロック、ラップ
まな板、包丁とか
あとゴミ袋とかも収納してます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
賃貸の観音開きの時から入れるものは変わらずですね🙌
- 3月18日
-
ママリ
コメントありがとうございました😊
- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにシンク下に食材、調味料は入れない方がいいと聞きましたよ💦
流しでお湯使ったり水使ったりで結構湿度や温度が変わりやすい場所なので
食品系はオススメしませんと聞いたことがあります💦
それまでは普通に調味料系も入れてましたが
それ知ってから入れるの辞めました😭- 3月18日
-
ママリ
そうなんですよね💦
お米もダメなの知ってましたがとりあえず置いてたら定位置になってしまってそれを変えるべく色々悩んでます😓
収納上手になりたいです...。- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
お米は冷蔵庫がいいって言いますもんね😭
確かに私も置き直して慣れるまで大変でした😱
とりあえず食べ物じゃないものだったら置いても腐らないので
100均一で棚とか買ってきて上手いこと重ねたりして置けるように試行錯誤しました🥲- 3月18日

退会ユーザー
賃貸です。
流しの下水道管とかあるところには食器洗剤ジップロックポリ袋関係、アルコールスプレーやキッチン掃除用具を置いています。
-
ママリ
やっぱり掃除用具ですかね。
コメントありがとうございました😊- 3月18日
-
退会ユーザー
いま見たら下水道になっていました😅
水道管ですね☺️
あそこ置くもの悩みますよね😅- 3月18日

ほのち
シンク下は包丁まな板、ボウル類、バット類、背の高い花瓶、掃除用の洗剤など、下の段は保存容器類が入ってます😊
-
ママリ
コメントありがとうございました😊
- 3月18日

退会ユーザー
シンク下はザルやボウル類、ボトルのまま使ってる調味料(醤油、料理酒、みりん、酢)、キッチンで使う掃除洗剤とストックを置いてます😊
-
ママリ
やっぱり調味料もありですかね🤔
コメントありがとうございました!- 3月18日

ママリ🔰
私も片付け苦手ですーーーー
うちは調味料のストック(未開封)、食器用洗剤やスポンジのストック、ゴミ袋、かな…??
-
ママリ
ごちゃごちゃを片付けて空いたスペースに困ることがよくあります💦
ストック系もありですかね。
コメントありがとうございました!- 3月18日

🐟
シンク下、まさに今日片付けしてました 笑
動線的に鍋(鍋に水入れたりするから)ザル、ボウル、バット包丁があります。
収納スペースが少ないので滅多に使わないホットプレートや冬の時期にしか使わないヤカンしまってます。あとはゴミ袋、排水溝ネットもしまってます。
洗剤類も置いてましたが娘がちょいちょい開けるようになったので移動させました💦💦
なかなか理想のキッチンにはなりません…😅
-
ママリ
子どもが成長するにつれてこの場所変えなきゃなーとかも出てきますよね💦
コメントありがとうございました!- 3月18日
ママリ
大きいものですね!
コメントありがとうございました😊