

はじめてのママリ🔰
ケースバイケースですが元々が奥さんの方が収入高いとしても世帯年収としては下がると思います。

しの
総収入落ちました!非課税でないので、給付金なども無しです。

真鞠
総収入は落ちると思いますが、出費も大人一人分減ると思います!

♡♡
総収入は減りましたが、散財する奴がいなくなった+男1人いなくなったのでかかる生活費としては減りましたよ🙆♀️
あとは自治体次第かなと思います🤔私が住んでる所は子供4人以上のひとり親は所得関係なく医療費無料(親も子供も18歳まで)、児童扶養手当は所得制限で貰えませんが、児童育成手当は多子世帯なので貰えてます😊
コメント