※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後半年の赤ちゃんの歯のケアについて質問です。歯ブラシはいつから使わせるべきで、寝る前に使ってもいいですか?

生後半年
歯が生えてきてそうです。
触ると少しぎざっと硬いくらいでまだ、そこまで生えてきてません
今の時点でするケアはありますか?
いつから赤ちゃんよう歯ブラシ持たせますか?
その場合タイミングはどのような時に歯ブラシさせまさか?
寝る前に今までだと、お風呂のあと授乳でそのまま寝かせてましたがお風呂前に歯ブラシ、お風呂寝るでもいいんですかね
やっぱ寝る前に歯ブラシのほうがいいですか?

コメント

ぴぴ

うちは完全に歯が見えてから
お風呂入る前に歯ブラシしてました!
最初は親が磨いてあげて、
そのうち自分でやりたがるのでそうなったら持たせてあげて仕上げ最後にする感じです😊

はじめてのママリ🔰

うちの場合ですが、歯磨き嫌いになってほしくなかったので、生え初めは歯磨きシートを使って口の中を触られることに慣れさせました🤗
いちごの匂いのシートで口の中を磨いて、磨いている途中にチュパチュパ吸うので、吸わせながらゴシゴシしてました🤗
完全に歯が生えたら、噛まれると痛いので、歯ブラシに変えました🤗
市販で売っている歯磨きジェルを使いました!
味がするのか、今は歯ブラシをみると口を開けてくれるようになりました🤗

ミルクや離乳食、赤ちゃんってとても虫歯になりやすいと聞いていたので
ミルクを飲ませたあとや離乳食を食べたあとに磨くようにしています!
ただよく忘れますが笑

ゆあまま

生え始めはおもちゃ感覚で持ち手が輪っかのシリコンの歯ブラシをハムハムさせてました!
歯ブラシを私がするようになったのは上下2本づつ生えたころに、離乳食、歯磨き、お風呂、授乳で寝てました😊