![ぴん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産で和痛分娩を予定している方が、藤本病院での入院や流れ、深夜のプラス料金について知りたいです。経験者の方の情報を求めています。
寝屋川市の藤本病院でお産を控えているものです。
初産で和痛分娩予定なのですが、計画しかないため
38週ごろで入院予定です。藤本病院で初産で和痛された
方はいらっしゃいますか?初産だと中々陣痛が進まず
時間がかかる等よく目にするため少し不安です。。
入院当日の流れや、何時から何時までが深夜夜間になるのか
その場合のプラス料金等、わかる方いらっしゃったら
教えていただきたいです😣経産婦の方でも構いませんので
教えていただけますと幸いです🙇♀️
- ぴん(1歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかる範囲で答えさせていただきます✋
経産婦でしたが、ほぼ子宮口開いてない状態でした😅ちなみに1人目は予定日を超過しまくり誘発分娩でしたので、下の子も予定日超えそうなタイプと言われてました。
和痛分娩の日は、上の子の幼稚園の行事に参加したかったので、先生に無理を言って38週1日目に入院しましたが、普通は子宮口とか赤ちゃんの下がり具合など様子を見て日を決めるそうです👶🏻
入院当日は
9時診察→バルーンを入れる→病棟に案内
入院してから産まれる次の日までシャワー浴びられないので、朝シャンをおすすめします✋
ぴん
コメントありがとうございます🙇♀️
現在和痛の日付を仮押さえのような形で予約しているのですが、やはり今後の検診で赤ちゃんの様子を見つつ最終決定する感じになりそうですね。
入院当日の流れも教えていただきありがとうございます✨
バルーンを入れるのが痛いとネットで見たのですが、実際どうなんでしょうか?😣
当日はシャワーしてから病院に向かおうと思います✊
ママリ
バルーン痛いと聞いてましたが、私は全然でした!
それよりバルーンを入れる前にグリグリされた時の方が痛かったです😅
ぴん
そうなんですね!!
それなら少し安心です...😮💨
あとは夜間になったり出来るだけ長時間にならないよう祈るばかりです。。ありがとうございます🙇♀️