※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐘
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む量について相談です。睡眠が改善され、ミルクの量が減ったため、夜中に起こして飲ませるべきか悩んでいます。

生後5ヶ月ミルク量についてです。

3日前くらいまで睡眠退行で夜中起きていたのでミルクをあげて、一日180〜200を飲みムラもありましたが5回あげてトータル800超えでした。ですが睡眠退行も終わったのか夜通し寝るようになりミルクの回数が4回になりました。そして飲みムラもありトータルが680〜700ちょっととグンと減りました。夜中起こして飲ませるべきですかね?

コメント

ママリさん

600以上飲めてたらとりあえず脱水などは心配ないと思うので、体重の様子見つつそのままでいいかと🙆‍♀️

  • 🐘

    🐘

    今7キロくらいなのですが、4ヶ月検診の時に平均800は飲んでほしいね!出生体重大きめだからもう少し体重あっても良いかも💦と言われたので不安で😣

    • 3月18日
  • ママリさん

    ママリさん

    出生大きくてもその後の成長は赤ちゃんの個性によると思うので健診の言葉はそうなんだ〜程度でいいと思います🙆‍♀️🤍今は飲みたくない時期なのかもしれないし離乳食が軌道に乗ったらどーんと増えるかもですし🫣体重減ってるわけじゃなければ元気そうならそのままで大丈夫です👍🤍

    • 3月18日
  • 🐘

    🐘

    気にしすぎずでいいですかね💦
    心疾患もあり体重の増え指摘されたこともあったので神経質になってしまってました😭
    ありがとうございます‼️

    • 3月18日