※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にんにん´ω`))
妊活

妊活中で扶養内で働いています。子供ができたら正社員で働きたいです。就活のタイミングや保育園、子育てについての経験談を教えてください。

現在、妊活中で扶養で働いてます。
子供ができたら経済的にも正社員で働くことを希望してます。

いつぐらいから就活始めた方が良いのか、保育園の面、子育ての面、色々な面で同じような経験をされた方はどうやってきたのか教えていただけると助かります(´・_・`)

よろしくお願い致します。

コメント

にんにん´ω`))

カテゴリー違いましたねヾ(・ω・`;)ノ

申し訳ないです💦

みーママ

私は結婚後正社員(販売員)退職→パート(レジ打ち)でゆったり仕事→1か月後妊婦がわかる→妊婦8か月まで続ける→出産後、1歳を機に働きたかったので生後8か月のときに1社面接→面接の翌週採用になる→事前に1歳になってからと話していたので無事、1歳を迎えた翌月から働き始める!

という感じで今は働き始めて3か月が経ちました💡
今までパティシエと洋菓子販売員しか経験はありませんでしたが、今の会社は子育て関連の事務の仕事で、扶養内に収めたいのでパートです👶

  • にんにん´ω`))

    にんにん´ω`))

    ありがとうございます!
    プロフィール拝見いたしました(ฅ•ω•ฅ)♡認可外の保育園って高いですか?パート代全部飛ぶよ!など耳にしたりしますがヾ(・ω・`;)ノ💦
    やはり子供が小さいうちは熱など出やすくて早退しないとだと、短いパートタイムが良いですかね(っω<`。)

    • 1月18日
  • みーママ

    みーママ

    認可は収入によって額が変わるのでうちの場合は月に3万3千円(保育料・給食費・諸々込み)のところ、認可に落ちているので今通っている認可外は月に6万(+1日420円登園した日数かかる+冷暖房代千円+夕方の補食を食べた日は1日100円なので実際は7万近く)、ですが、うちの認可外はナーサリー契約していてナーサリー枠が空いたことにより12月から市役所の助成金2万円が出て実際は7万-2万=5万円ですね🙇‍♀️

    私は入ってから知ったんですが、ナーサリーというシステムの認可外保育園はみんな助成金が出ると思ったら、定員数があって、定員いっぱいだと「一般枠」として待機する形になります。
    待機している人たちにも順番(早く申請した人順)があって、待機が空く=引っ越しなどやむおえない事情で誰かが退園するということなのでなかなか難しいです。
    ちなみに待機しているからといって保育の時間や質は全く同じです!

    うちは「認可に通わせるために認可外に通って点数を得る」「私のスキルアップのため」という理由で認可外に通っています😭
    なので、お金的には+5千円だろうが、-2千円だろうが、意義のあることだと思って諦めていますし、そのことについて旦那も今は踏ん張りどころ!と理解していてくれているのが大きいかも。

    あとはせっかく受かった畑違いの転職、全くやったことのない職種に就くのはパートながら勇気の入る決断でしたが、今ではほんとによかったと思っていますよ😢✨
    今の部署は9割がお子さんのいる主婦で、みんなで1つの業務を行うところなのでみんなバタバタ休みまくっていて、お互いに理解があってやりやすいです😂

    • 1月18日
  • にんにん´ω`))

    にんにん´ω`))

    回答ありがとうございます(っω<`。)
    なるほどー!色々あるのですね!
    確かにふんばりどきですよね💦
    ナーサリーシステムなんてものがあるのですね!
    まだまだ知らないことだらけです。勉強せねば(`・ω・´)
    認可、、、安いですね( •́ㅿ•̀。 )
    ほぼほぼ入れないと思って、策をねろうと思います(ฅ•ω•ฅ)♡

    • 1月18日
  • みーママ

    みーママ

    特殊な言葉は「ナーサリールーム」「認定こども園」くらいかな💡

    私が就活するのに一番足かせとなったのは、面接の段階では無職→当然認可保育園は受からないとは思っていましたが、まさかの認可外保育園の空きすらなく、たまたま空いていた1名分の空きでさえ、まだ面接を受けただけで採用の連絡は来ていないことで落とされかけた。
    面接の合否連絡のときに保育園が正式に決まってない→いつから始めるかのディスカッションに長い期間かかった(期待されていなかったらここまでしてくれなかったと思うと、私の将来性を見込んでくれた会社に感謝...)

    さらには、保育園も仕事も決まっても、保育園には2週間の慣らし保育がある。仕事には研修期間がある。
    両方をこなさなければいけない約1か月の間は給料も低い&慣らし保育で12時に帰宅させられる割にしっかり保育料(6万円)取る!

    の点に苦労しました😢
    今から働こうとしている子育てママの壁はなかなか高いです...が、理解のある会社との出会いが一番大切だと気づきました!!

    頑張ってください☺️✨

    • 1月18日
  • にんにん´ω`))

    にんにん´ω`))

    色々教えていただきありがとうございます(っω<`。)
    これこそ家族の協力が必要となってきますよね💦
    今の社会、理解ある会社はほんと少ないですが昔よりは雇用が長く続くための工夫を会社側もしてるところも出てきてるので、ほしいと思ってもらえる人材になれるようにがんばります(∩˃o˂∩)♡

    ありがとうございました(ू•᎑•ू❁)

    • 1月18日
さらい

未満児だと保育料はかなり高いとおもいます。
収入によりますが、、

こどもができたらとは、何ヵ月?何歳ぐらいを目処に働こうと思われてますか?(^_^)

  • にんにん´ω`))

    にんにん´ω`))

    ありがとうございます!
    1歳なる頃に働き始めようと考えてます(`・ω・´)
    それまでは資格取得をしようかと!
    手取り14万くらいのとこをと漠然とですが思ってます!
    未満児は高いと聞きますよね💦
    あと、預けられる時間が短いとか💦
    理想的な時期はいつぐらいか分かりますでしょうか💦

    • 1月18日
にじのママ

はじめまして。コメント失礼します。
同じように産んだら正社員!って頑張って就活していましたが、子ども抱えての就活は不可なところがほぼです。
面接には子どもを連れていけないので、旦那さんがいる時や家族が見てくれる時にするしかないです。
また、子どもができると保育園の送り迎えなどで短縮勤務にならざる終えないと思います。
旦那様や家族の方が送り迎えをしてくれるなら別ですが、保育園は早くても7時登園~18時お迎えになるので正社員で働くなら、保育園が会社の近くを選ぶ他ないと思います。
それか、短縮勤務を実施していて実績がある・子育て支援のある会社を選んだ方がいいです。

就活ですが、産後にするとなると旦那さんが休みの日にお子さんを預けてするか、託児所などに預けてするかのどちらかになります。
かと言って、妊娠中に就活しても採用をもらうのは難しいかもしれません。産後に就職が本当にできるのか??などの懸念から。
体験者です。
何度も落とされて、結局今はパート(旦那に預けて土日のみ勤務、1日7~9時間で5~7万程度)をしてます。
息子が保育園に入れたら、4月からは平日4時間勤務で同じくらいの収入です。
実際、扶養のままだと103万以内の収入でないといけないので、月8万が限界かと思います。
扶養に入らずに社保に入るなどすれば別ですが、余計にお金がかかる可能性もあります。
もし扶養内なら、働く時間が短いこと、稼いじゃいけないなどで正社員は難しいと思います。
今既に働いている職場での正社員雇用、産休+育休が貰えるなら難しくはないですが…
現実は大変ですよ。
私は苦労して結局パートですが、そうでなくて正社員で頑張っている方もいるので、就職出来たらいいですね。
頑張ってください。

  • にじのママ

    にじのママ

    言い忘れましたが、私は学生の時に妊娠発覚したので、産むまでコンビニでバイトしてました。
    つわりや貧血などの体調不良で仕事したっていう記憶がないです(笑)
    つわりや貧血などの症状が全くない人もいるので、臨月までバリバリ働いてたよ!って人もいます。
    産んでからは退職して引っ越しました。
    生後3ヶ月頃から就活してましたが、正直現実は簡単ではないです。
    面接に子どもは連れてくるな、なので、お金があれば託児所などを利用するといいです。
    託児所は3万~8万、高くて10万するところもあります。

    • 1月18日
  • にんにん´ω`))

    にんにん´ω`))

    ありがとうございます!
    やはり色々問題は出てきますよね💦
    いきなり正社員ではなくパートやアルバイトから社員になれる会社を選択するのもよさそうですね!
    その時は産休育休あるところで、、、その為のスキルもたくさん磨いて取得しとこうと思います!(ू•᎑•ू❁)

    • 1月18日