※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
子育て・グッズ

生後4ヶ月の女の子、体重増加が遅い。ミルクを飲まず、1日に160㎖を飲むのが難しい。体重が心配。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

生後4ヶ月の女の子を育てています👶🏻

体重の増えなんですが生まれた時が2710gで4ヶ月検診
(4ヶ月と1日)で4950gでした。

1ヶ月検診の頃から体重の増えがゆっくりと言われ
1日21gずつの計算でした。

2ヶ月3ヶ月になるにつれ1日の増えが減ってきて
今では15gずつの計算です。

小児科の先生からはミルクの量増やしてと言われ
毎回160㎖作ってるんですが基本80~100㎖
飲んでも140㎖で160㎖飲むことは最近少なくて
飲ませようとしても首を振ったり反り返ったりで
なかなか飲んでくれません😢

1時間ほど時間を置いてやっと160㎖飲んでくれるので
ミルクを作る回数は1日6.7回ですが飲ませてる回数は
その倍で1日ミルクの事ばかり考えてます🥲

身長は60cmで平均に入ってるんですが
体重が平均を下回ってしまって心配です😢

4ヶ月で5000g前後の体重だったり
ミルクなかなか飲まなかったりだった方
何かアドバイスなどあれば教えていただきたいです🙏🏼

出生体重近かった方、
4ヶ月の頃何gだったか教えてください😭🙏🏼

コメント

えんがわ

長男2704gで出産し、
4ヶ月検診では5700gほどでした、、ミルクは160を1日5回ほど飲んでいました、、

次男2722gで出産し、
今月末ごろ4ヶ月検診ですが、
体重は大人と一緒に体重計に乗って5.6kgほどあります。
ミルクは160を3回と寝る前が180で計4回です。

体重増えてるので申し訳ないですが、、😭
体重増えないの心配ですね😭
哺乳瓶の乳首のサイズは何使ってますか?
ミルクや哺乳瓶の乳首変えたりしたら変わる子もいるみたいです、、やってたらごめんなさい、、

  • N

    N


    教えて下さりありがとうございます🙏🏼

    出生体重はかなり近いですね🥺
    やっぱりそのくらいの量飲んでくれたら回数もだいぶ減りますよね😭

    体重の増えが悪いって毎回言われるんで
    3時間おきに泣いてなくてもあげるんですけどもっと間隔空けた方が良いんですかね、、😢

    ピジョンの哺乳瓶と乳首使ってて1ヶ月用のSサイズ2本と3ヶ月用のMサイズ2本使ってるんですがどっちも同じような感じで、、
    ピジョン以外にしてみたら変わったりとかもあるんですかね🤔

    • 3月18日
姉妹のまま

次女は2372gで産まれて、4ヶ月検診で4990gでした!
混合でミルク→母乳の順にあげていますが、ミルクあまり飲みません💦
前回のミルク・授乳から時間をあいていても多くて100ml、酷ければ20mlです…

・ミルクをかえる
・哺乳瓶をかえる
・歩きながら飲ませる
・スクワットしながら飲ませる
・スプーン/マグ/コップで飲ませる
・抱っこ紐に入れて飲ませる
・眠そうなときに飲ませる
等ひらすら色々試しています…

最近は基本1回のミルクで
・哺乳瓶で飲ませる
・コップで飲ませる
・スプーンで飲ませる
・歩きながら歌って飲ませる
の4パターンを繰り返して飲ませています⚡️
切実に普通に哺乳瓶で飲んで欲しいです😭

娘の場合離乳食は好きみたいで、今のところ進みはいいので、今後に期待です…

はじめてのママリ🔰

私も現在生後4ヶ月の女の子を育てています。

出生体重2550g
4ヶ月検診時の体重6700g
でした。

混合で育てていまして、
母乳4〜5回/日、1回に左右合計10〜15分
ミルク1〜2回/日、1回にだいたい80〜100mL
という感じです。

体重が増えないのは心配になりますよね😣
お子さんのために頑張っていらっしゃるのをすごく感じました。
アドバイスできることがないので心苦しいですが、少しずつでも体重が増えることを願ってます。

はじめてのママリ🔰

長女が2714で生まれて5.9でした!
ミルクは完全拒否で母乳で頻回授乳でした。何してもミルクは飲まないですし。
今は二年生ですけど普通サイズですよ😊幼稚園時代も大きめでしたし!
三女は出生体重こそ2850でしたが早々にミルク卒業して体重も増えなかったですけど今は3歳。小さいままです。でも元気は良くて健診でも問題ないよーって言われました😊小児科で相談したら飲まないなら無理して飲ませなくていい、離乳食で体重増えるタイプ、ミルクで増えるタイプがいて離乳食で増えるタイプと言われました!