お仕事に疲れてるから、息子の夜泣き対応しなくていいの?私お風呂入って…
お仕事に疲れてるから、
息子の夜泣き対応しなくていいの?
私お風呂入ってるんだよ?
疲れてるからお酒飲んで、
やめてっていう転寝して
息子泣いてても無視していいの?
なんで聞き耳立ててお風呂に入らなきゃなの?
なんでタオル1枚まいて寝かしつけさせるの?
仕事は大変だと思うよ?
だから土日は昼まで寝かせてあげてるよね?
育児が楽だと思ってるんだろうね。
子守頼んでもいつも実家に帰って
みてもらってるもんね。
はあ。
いつになったら
父親になるの?
- 手毬花(8歳)
ちなってぃ
父親ってなんで自覚がないんでしょうかね😩私の旦那も同じ感じです!
出産した痛みを味合わないと父親って実感が湧かないんですかね??
ゆうな
すっごい分かります!
義実家に住んでますが、
うちの旦那も泣いててもずっと携帯いじってます…
仕事で疲れたから寝る、休みだからジムに行く。
旦那には一人の自由な時間あるのになんで私にはくれないん?
って毎日おもいます!笑
a-cham♡
お気持ち分かります。
そんな旦那さんの顔引っぱたいても
いいくらいです!!私もよく夜泣き
された時なるべくすぐ起きて息子を
抱っこしてあやしてましたが、
それでも泣き止んでくれない時は
旦那にキレられてました。
現在実家で同居してますがよく
旦那に怒られる内容が、
お母さんは仕事して、おばあちゃん
は家事やってお前は育児だけかよ!
って言われた時は は?って思いました。
旦那にとって育児は仕事や家事より
下の方みたいです。
そう言う男の人はなかなか理解
してくれないのでどんどんぶつけて
やらせた方がいいですよ(><)
溜めないように上手く発散して
下さいね😭
てむてむ
男の人って自由でいいですよね〜(´-д-`)
うちはオムツ替えもミルクも沐浴もしてくれますが、疲れた、眠いって寝る時間になると子供が泣いてても寝るし休みの日も産まれる前と同じ感じでフラーっと出掛けたりします。
子育ても家事も協力してくれますが、ふと不満に思うことがあります。
こっちは24時間ずっと休みも自由な時間もないのに!って。トイレやお風呂もゆっくり出来ないですよね。だから、絶対ママっ子にしてやる♡て思ってます。
コメント