
子どもが1ヶ月続けて37.5-38.5℃の熱で、同じ小児科で同じ診断・薬が続く。保育園で熱が出るので心配。別の病院受診すべきか悩んでいます。
小児科について
子どもが37.5-38.5℃くらいの熱が上がったり下がったりし続けることが1ヶ月くらい続いています。
目やにも少し出ています。
かかりつけの小児科を受診するといつも同じことを言われます。
「音はきれいだから肺炎ではなさそうですね」
「喉が薄ピンクがかっていて風邪気味〜風邪ですね」
と、、。
あといつも同じ薬です。
こんな感じで受診を受け37.5℃以下状態が24時間経ったので保育園に行かせても朝は平熱だったのに保育園から昼頃にお熱が出てるのでとお迎え要請されます。
保育園に行き始めて3ヶ月とかなので仕方がないことですか?
それとももっとほかの病気なんじゃないかと
心配になってきます…。
1度違う病院を受診した方がいいでしょうか?
- nana
コメント

はじめてのママリ🔰
心配ですね🫤💦
私だったら1ヶ月もお熱が続いているなら、他の病院に行ってみますね💦

きき
元々平熱が高かった訳では無いんですよね?
別の小児科に行ったほうがいいですよ😨
-
nana
36.8-37.0くらいですね…
明日行ってみます💦- 3月17日

よき
私も別の病院受診します!
-
nana
口コミがすごくいいところなので大丈夫かなと思っていましたが…
何かあってからでは遅いですもんね🥲- 3月17日

しゅな
うちも似たようなことがあり、小児科ではなく耳鼻科に行ったら中耳炎でした。
-
nana
そういったお話助かります😢😢
ありがとうございます- 3月18日

ままりん
うちも全くおなじです!
上がったり下がったりが1週間ほど続き、治ったと思い保育園行きますが2日行ったところでまた熱のお呼び出し💦
2月末からそんなこんなで全然保育園行けてないです😭
うちは最初コロナ、インフル、溶連菌検査全て陰性で同じ薬を飲んで様子見てたのですがさすがに先生も下がらない熱にあれ?となかったのか昨日血液検査しました!
そしたら細菌性の扁桃炎でそれがしぶとく残ってるみたいです😩
抗生物質を始めて48時間経ってまだ熱下がらなかったらまた病院来てと言われて様子見です。
お子さんももし出来れば血液検査してもらった方がいいかと思います!
-
nana
うちのかかりつけはコロナの検査はしてくれなくて
インフルの検査陰性だったのですが💦
私自身もコロナは陰性で…
1ヶ月ほど続くので心配なのですがと伝えても風邪の種類はごまんとあるから治ってまた別の風邪をひいてを繰り返しているんだねで終わりです💦
血液検査は先生からの提案ですか?- 3月22日
-
ままりん
医師によって対応ほんと違いますよね〜😩
そんな時は病院変えちゃいます!
うちの通ってるところはちょっと変わっていて、待合室ではこどもすっぽんぽんにさせといて!とルールが厳しいとこがあり(真冬でもです)最初は戸惑いましたが、腕は確かなので妥協して通ってるとこもありますが😂
血液検査は先生からの提案でした!お陰で病名もわかり、貧血気味だということも教えてくれたので良かったです。
その後お子さん回復されましたか🥹?- 3月22日
nana
子供には解熱剤って出してくれないものなのでしょうか…?
はじめてのママリ🔰
私が行っているところでは、38.5以上の熱があるときか、明らかにぐったりしている、ごはんが食べられないなどの症状があるとき以外は解熱剤は使わないんだそうです💦
子どもは元々熱に強いし、滅多に解熱剤は使わない方がいいと言われました💦