![あ い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精の経験者に質問です。新鮮胚移植の採卵から移植まで何日でしたか?着床の窓は合っていたでしょうか?
1回目の体外受精の記録をふと見てみたんですが、1回目は体外受精について何も知識がなく先生の言われるまま新鮮胚移植をしました😊陰性
2回目は凍結胚移植、陰性。
今回、3回目採卵が終わって胚盤胞になってくれるかなと結果を待ってるところです😊
そこでふと1回目の新鮮胚移植の記録を見ると
10月3日に採卵して、10月10日に移植をしてました(5日目胚盤胞2個戻し)
そこで気になったことが1つ💦
普通は新鮮胚移植は採卵した5日後に移植するんじゃないのかなと😖(ネット情報)
当時は何にも知らなかったので疑問にも思わなかったのですが、色々知識が増えてきた今、これって着床の窓あってたん?と💦
それとも移植の1週間後に移植はよくある事なんですかね😅
もう終ったことなので今さらどうこうなる事じゃないんですが、なんか気になってしまって💦
しかもグレードの良い胚盤胞だった事もあって…
新鮮胚移植の経験がある方、採卵から移植まで何日でしたか??
- あ い
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私今回新鮮胚盤胞を移植して妊娠に至れたものです!
私は採卵した日から5日後に移植でした(もちろん5日目胚盤胞)
病院の方針がどうなのか定かではないですか、一般的なスケジュールで行くと胚盤胞であれば採卵から5日目ないし6日目あたりな気がしますね🤔
![ドラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドラ
病院が土日やすみとかだったら、後ろ倒しで移植したこともありました。同じく採卵も前倒しか後ろ倒しに(T_T)
内膜薄かったら、薬のんでちょっと日にちうしろにしたこともありました。
新鮮胚では、着床したことないので、なんともいえないですが、土日休みの病院だとしたら、土日やってる病院に変えると、ちゃんとした日にやってもらえますよ!
-
あ い
それが5日目が土曜日で病院やってる日だったんですよね🤔
内膜もちゃんと厚くなってて…
過ぎた話なのでどうしようもないですけどちょっとモヤモヤしたもので😖- 3月18日
あ い
妊娠おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
やっぱり5日目が一般的ですよね😅
もっと知識があればその時に先生に質問出来たのですが…
3回目採卵して1回目が一番良い胚盤胞だっだけになんかモヤモヤです⤵️
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
新鮮胚移植は凍結よりも確率低いと言われてますが、内膜の状態がよかったり卵ちゃんも綺麗だったらちゃんと着床するはずなので、タイミングがもしズレてたならって思うとめちゃくちゃモヤモヤしますね😭😭