※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3Kids-mom
雑談・つぶやき

旦那の同僚が送別会多くて離婚話。送られる側は楽チンだけど奥さんは大変そう。旦那は手伝うべき。

旦那の同僚で、送別会(送られる側)の回数が多すぎて離婚話されたと聞きビックリ👀
一体何回くらい送別会と言う名の飲み会があったんだろうか…

ただ飲み会多いだけとかだと、小さいお子さん(うちの末っ子と同い年くらい?)いてそりゃ腹立つけど、送られる側だと多分会費も免除(じゃなかったら参加しないでほしい笑)、ごはんの準備もしなくて済むから楽チン✨って思った私は結構薄情なのかもしれない😂
まぁ、そこの家庭は飲み会自体多かったみたいだからチリツモなのかなという感じもするけど💦

あ、もしかすると引越しの荷造り作業が大変で夜くらい手伝え!って感じかな?
それは気持ちとてもわかる😭(うちも引越し前)
のんきに飲み会してないで自分の荷物くらいはさっさと詰め込んでほしい…(うちは今のところ全作業私😂)

とりあえず、飲みの席の笑い話にしてないで旦那はさっさと奥さん助けなさい!!

コメント

清華

引っ越し準備中は殺意湧きます😊
奥さんの自由時間を作らなかったとかもありそうですよね💦
一体、何回飲み会があったんでしょうね…
旦那の職場もコロナ前は飲み会多くて、忘年会シーズンのときに「おめーらは何回年忘れれば気が済む😊??」って旦那に言ったことがあります🤣
旦那の職場は飲み会が多すぎて離婚まで発展する家族が多いと噂も聞きます😂
体育会系で断れないのでどうしようもないんですよね😩
そして旦那は今日、飲み会です
2週連チャンです
風邪っぴき3人いて自由時間が取れない私は楽しそうに計画立てていた旦那にイラついておりました🤣

  • 3Kids-mom

    3Kids-mom


    旦那側がこっちに荷造り丸投げで飲み会参加ばっかりしてたら殺意わきますよね😂
    忘年会ほんと忘却しすぎだろと思いますよね😂認知症か!

    会社の飲み会コロナでせっかく減ってたのにこれからまた増えてくるのかと思うとウンザリですね💦

    • 3月17日