※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめひろ🔰
子育て・グッズ

生後4日目の赤ちゃんが夜泣きしています。興奮状態で泣き続けますが、熱はなく元気そうです。夜泣きでしょうか?

生後4日目の赤ちゃん👶
基本3時間起きに起きて、オムツ交換、授乳なのですが、決まって夜の9時~11時は今のところ何をしても泣き続けます😭
これは夜泣きみたいなものでしょうか?

手足をバタバタさせたり、体を反らせたりと、興奮状態のように見えるのですが、熱はなく元気そうです。

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

生後4日なら夜泣きではなくて新生児期間ですし何をしても泣き続けるのもそんなもんだと思います💦

  • まめひろ🔰

    まめひろ🔰

    そんなものなんですね😳
    具合が悪いのかと毎日ヒヤヒヤしてました💦

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

胎児の時に真っ暗なお腹の中で寝たり起きたり繰り返してて、母体の負担にならないように夜多く起きてるらしく。
生まれてきても数ヶ月はそのまま夜行性なので、夜はとくに泣きます!
そのうち魔の3週目ってのがくると昼間も3時間も寝てなくて常にギャン泣きとかになったりして、3ヶ月くらいから徐々に昼と夜の区別がつきだして黄昏泣きって夕方から夜にかけてギャン泣きしたりして。
4ヶ月くらいで一回少しだけ落ち着いて夜の区別ついてから、5ヶ月くらいで夜泣きって呼ばれるまたギャン泣きが始まったりします。

  • まめひろ🔰

    まめひろ🔰

    めちゃくちゃ参考になりました!抱き方?とか、具合悪い?とか、物音し過ぎ?とか色々神経質になってましたが、こういう時期があるんですね😳
    助かりました!ありがとうございます😊

    • 3月17日
👦🏻

息子も新生児の頃は夜ギャン泣きでした😭たまーにいい子に寝てくれる時もありましたが…😭

  • まめひろ🔰

    まめひろ🔰

    そんなものなんですね😳
    泣かれるって精神的にきますね💦

    • 3月17日
  • 👦🏻

    👦🏻

    夜に泣かれると余計にどーしたらいいのかって悩みますよね😭

    • 3月17日