※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naru
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが寝返りやおすわりが未習得です。同じような経験をするママさんいますか?

生後9ヶ月、寝返り、ずりばい、おすわり未習得です😫同じようにゆっくりペースな我が子をもつママさんいらっしゃいますか?¨̮⃝

コメント

はじめてのママリ🔰

寝返り、普通の月齢でできるようになったもののしばらくするとまったくしなくなり、1歳5ヶ月までずり這いも何もできませんでした😅

mimo

うちも上の子は寝返りも9ヶ月(できてからもほぼしない)
ズリバイしたことない
ハイハイ、つかまりだちは1歳直前に急にやりはじめました。
歩いたのは1歳半頃です。

下の子は3ヶ月で寝返りできるようになったものの
ほぼしません。(笑)
ズリバイもおすわりもまだですよ!!

ゆっくりペースだった上の子も
今では走り回って元気だし
大丈夫だと思います!
マイペースな子だから性格かな?

ぽいんこ

昨日、9ヶ月健診でしたが
1人で少し立つ子もいれば、ハイハイの子、ズリバイの子も居ましたよ🙂
そこの子ペースですから、気長に待ちましょう🤭

ねこ🔰

うちの子は、寝返りはしますが
ずりばいもお座りもしません😭😭
腰もすわってないし、離乳食も食べないし…
毎日、不安になります😭

はじめてのママリ🔰

全く一緒です😭
見守るしかないかなと思うばかりで、

はじめてのママリ🔰

うちも発達ゆっくりで
不安になって投稿したところでした💦

うちは寝返り・ずり這いはしてくれますが、腰座りがまだまだです。

deleted user

うちもゆっくりペースです。ずりばい前進せず、最近ようやく腹ばいで回転するようになったところです。
見守るしかないと思いつつ、検索魔になったり、同月齢の子と比べてしまったりすることがあります😭😭

チーズ

うちの子も6ヶ月頃何度か寝返りして以来しません😅
最近横向きにはなりますが、それ以降は自分ではせず💦
お座りも座らせたら座れますが、自分ではせず💦
ずり這いハイハイもする気配なく、心配しつつ練習する日々です🤣💦
心配なりますよね😢