![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の女の子のママです。お散歩は毎日、13時前後に1時間~1時間半程度。公園で遊んだり、お店に入ったり。帰り道で大暴れして帰宅を拒否するので、無理やり連れ帰っています。おでかけの参考にしたいです。
初めて質問させていただきますm(._.)m
2歳0ヶ月の女の子のママです。
皆さんはお散歩は毎日行きますか?
どの程度の頻度で、
何時ごろ、どれくらい歩きますか?
またはベビーカー、自転車、車で移動の後、
どこかの施設内で遊ばせますか?
私は13時前後に出発、
自宅周辺を1時間~1時間半程、手を繋いで徒歩でウロウロです。
公園があれば少し遊ばせたり、お店に入ってみたり
、娘の気分に付き合う感じです。
最近イヤイヤ期なのか帰り道で必ず大暴れして帰宅を拒否するので無理やり連れ帰ります。
大変で散歩がいやになります。。。
どんなおでかけしていますか??
参考にお聞かせください!
宜しくお願いいたしますm(._.)m
- ななな(10歳)
コメント
![ゆずP](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずP
うちも同じくらいの娘がいます。
今妊娠中で切迫ぎみになってしまったので専ら室内ですが、切迫と診断される前までは。
朝の10時頃にベビーカーか三輪車に乗せて片道10分弱~20分位の範囲の公園に毎日行ってました。
雨の日は車でショッピングセンターに行って買い物がてら遊ばせたり歩かせてたりしましたよ!
うちもイヤイヤすることもありましたが、長い目で見るか、こうすると絶対に来る!という方法で声かけしてたりしましたよ♪
![まめた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめた
ここ最近の寒波で数日家遊びが続き、今日数日ぶりに外遊び出来ました!
今日は10時頃買い物がてらお散歩へ。家のすぐそばに公園があるので公園で遊んだあと、電車や工事現場など見に行って(男子ですよね笑)スーパーで買い物して帰りました。
夕飯の支度が早く終わったため午後も15時頃からお散歩に行きました^ ^
午後散歩は午前とは逆方向に行き、歩道橋からバスやトラックなど眺めて帰りました^ ^
うちも手を繋いで息子の気分に合わせて散歩をしていますがまだ帰りたくない時、本人が行きたい道に行けない時などは凄く怒ってます…笑
極力合わせるようにはしていますが、時間の都合や危険な場所などの場合は問答無用で抱き上げて連れて行きます!
一応なぜダメなのかの理由は伝えながらですが…
うちは満足するまで息子の行きたいところに付き合えば疲れて眠くなって帰ってくれますが、みんなそうはいきませんもんねm(._.)m
お互い大変な時期ですが頑張りましょうれ
-
ななな
にたような感じなのですねぇ!
でも午前、午後と素晴らしいです!
尊敬です。。
疲れて眠くなると地面に転がりだします。。
私は腕が筋肉痛になります(^o^;)
お互いがんばりましょうね!
ありがとうございました。- 1月17日
-
まめた
午前と午後行けるなんて稀ですし、毎日お散歩も真夏と真冬は行けてませんから毎日お散歩行けてる人のがよっぽど凄いです(;o;)
うちも疲れると抱っこをせがんできて腕が筋肉痛になるのでセカンド抱っこ紐を買いました笑
エルゴ使ってたんですが散歩には持ってくの邪魔で…
お互い根気よく付き合っていきましょう!笑- 1月17日
-
ななな
なるほど!!抱っこ紐を持っていくのは良いですね!
うちもセカンド抱っこ紐はすでにあるのですがもういらないか。。
と、しまってありましたが!
思いだしませんでした!
使ってみます(^ー^)
ありがとうございました。- 1月17日
ななな
切迫!大変ですね!わたしも1ヶ月入院しました(^o^;)
やはり長い目で付き合うのが必要ですよね。。
うまく娘を帰宅の道にのせられるように声かけとかがんばります!