※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコチップ
妊娠・出産

今日6w5dで初診に行ってきました。胎嚢30mm、胎芽9.8mmで7w3d相当とのこ…

今日6w5dで初診に行ってきました。
胎嚢30mm、胎芽9.8mmで7w3d相当とのことでした。
無事心拍も確認できて安心したのですが、
内出血があると言われ、5.4cm×4.9cmの大きさです。

1人目の時に9wの検診で内出血がありましたが、
特に問題ないとのことでそのまま帰されました。
その4日後に大量出血し、絨毛膜下血腫からの切迫流産の
診断で自宅安静指示となり仕事を休みました。
血腫も大きくなかなか小さくならず3ヶ月仕事を休職。
1人目の時に内出血があると見てくれたのは普通の先生。
出血した時に見てもらったのは院長先生でした。
不信感からずっと院長先生に見てもらっています。
今回はダクチル処方され、安静指示はなしです。
今のところ内出血だけで出血はありません。
また1人目の時と同じようになるのかなと不安です。
出血した時お腹の痛みと貧血になり
1人で歩けず肩を貸してもらってなんとか歩けた感じです。
また出血するんじゃないかと不安です。
仕事は立ち仕事でフルタイムです。
初期は赤ちゃん次第なのは重々承知です。
妊活してやっと授かり、先生もやっと来てくれたね!
と喜んでくれました。
陽性が出てからは1人目のようにならないように
早めに無理はしないように動いていたつもりでしたが、
1人目の時より内出血の時期が早かったです。

内出血大きかったけど、出血せずに順調にいった方
いらっしゃいますか?

1人目の時は食事、トイレ、シャワー以外は横になってて!
という指示だったのですが、今回は子どもがいるので
絶対安静は無理です。できればこのまま吸収されて
順調にいってくれるのが1番なのですが💦

コメント