
卵・乳アレルギーで食事制限が厳しいです。克服経験者いますか?何を食べさせればいいでしょうか。
卵アレルギー、乳アレルギーと診断されました。
卵は6段階中5でした。乳は6段階中3
食べるものに制限がかかってしまい、なにを
食べさせたらいいのだろう、、、
また卵アレルギー克服した方いますか(T_T)?
- stmam👧🏼👶🏼(生後2ヶ月, 3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

3人ママン
うちは、真ん中が卵じゃなかったんですけど、小麦クラス5で一歳過ぎるまで除去でした。
いまでは食べれてます。
その時、乳も卵白も血液検査では出てたんですが、食べさせてと言われましたよ。
先生は、乳も食べたらだめと言ってましか??
うちの場合ですが、ヨーグルトやチーズなら発酵食品だし、少しずつ食べさせて問題ないとのことでした。卵や乳は結構抜いてるものあるので、いろいろ食べれると思います😊
stmam👧🏼👶🏼
小麦だったんですね😭😭
息子は保育園に通っており
卵を食べたら全身真っ赤になると伝えたところ必須除去と記入されました💦
特に焼いたものなどに含まれる
卵がダメとの事でした。
乳も除去と言われてしまい、
チーズ、ヨーグルトもNGです。
3人ママン
いまは、できるだけ、少しずつ食べさせて直していく考えやので、クラス5の卵は除去が納得できますが、クラス3の乳も除去とはキツイですね…
うちは、1番上が卵クラス3でしたが、二次製品(繋ぎで使ってる卵など)から食べさせていいと言われて少しずつ食べさせて克服しましたよ。
お母さんの考え方次第ですが、小児アレルギー専門医の
先生にかかることをおすすめします。ネットで検索したら出てきますよ。
保育園は除去食対応ですかね??
少しでも食べれるといいのですが😭
stmam👧🏼👶🏼
かなりきついです😭😭
ほんとちょっと食べるだけで
真っ赤になるんで拒否してるんだろな〜って💦
繋ぎもNGでした。
アレルギー専門あるので通おうかなと思ってます!
保育園は除去食になります😥
早速今日ほぼ食べれず、、です
3人ママン
アレルギーは命に関わることもあるので、いろいろ気を使いますよね😭
うちも、小麦だったんで食べるもの探すのが大変でした😂
市販の醤油とかにも小麦入ってるんですよね…
でも、いまは食べられなくてもいつかは食べれるようになると思うので大変ですが頑張ってください🥺