
コメント

はじめてのママリン🔰
チャペルアテンダントをしていた時は、会場からすぐ出られる席(1番後ろ)とかにしてもらった方がいいです!これは新郎新婦にお願いしておいた方が絶対にいいです!何しても外にすぐ出られるような席にしてもらって下さい!(チャペルも披露宴会場も)
もう席次が決まっているかもしれませんので、端っこにしてもらったりするのもいいかもしれません。
あとはその子が落ち着くもの(絵本や音小さめのおもちゃ)とか持ってくといいと思います🍀*゜

ままり
5ヶ月の時に友人の結婚式に参列したことがあります💡
うちの子は寝グズリが凄かったので、披露宴で騒がないようにと思い、挙式前から抱っこ紐で寝かしつけて、そのまま挙式に参列しました(1番後ろ)
挙式が終わってすぐ授乳しました!
真ん中の席でしたが、他にも子供がいたので、ぐずったら端っこに立ったり、一緒に遊んでもらったりしました☺️
もう少し大きかったらお菓子やジュースでご機嫌取れるんですけどね💦
-
ママリ
挙式から抱っこ紐で参加というのは思いつきませんでした!
うちも寝グズリが凄いので、同じように寝かしつけて、挙式後授乳しようと思います。ありがとうございます😊- 3月17日
-
ままり
シャッター音や拍手の音で起きちゃったりして大変だったので、不恰好ですが、頭からタオルケットをかぶせてました😅
ゆっくり参列できるよう応援してます🌟- 3月17日
ママリ
披露宴のテーブルは親族なので1番後ろなのですが、席も端に出来るか聞いてみようと思います。
お気に入りの絵本なども忘れず持っていきます!ありがとうございます♪