※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
サプリ・健康

先天性股関節脱臼の経過について現在、生後2ヶ月半の女の子がいます。1…

先天性股関節脱臼の経過について

現在、生後2ヶ月半の女の子がいます。
1ヶ月健診で左股関節の開きが悪く、整形外科の受診を勧められました。
すぐに小児整形外科を受診し、その段階では「股関節亜脱臼(脱臼の手前)と臼蓋形成不全を行ったり来たりしている状態」と言われ、まだ生後1ヶ月なので1ヶ月後まで様子見となりました。
その間、向き癖を治したり足の開きを良くするように動かしてくださいと指示を受けたので、できる範囲で取り組みました。

また先日、1ヶ月経ったので受診したところ、臼蓋形成不全と言われました。特に良くなったわけではないのですが、悪くもなっていないとのことでした。

そして、また1ヶ月後にレントゲンを撮り、脱臼していれば装具(リーメンビューゲル)になるかもしれないとのことでした(装具は3ヶ月頃からしかやらないような説明でした)。
前回指示を受けたことは今も続けています。

治すためには仕方がないこととは理解していますが、この先短いとは言えない期間、装具をつけることが可哀想で不安です。

同じように一度股関節亜脱臼のような診断を受け、リーメンビューゲルをやらないですんだ方はいらっしゃるのでしょうか?

コメント

deleted user

私の娘ではないですが、私自身が股関節亜脱臼で産まれました🙆🏻‍♀️✨

赤ちゃんの時の写真は全部装具つけていますが、親のこと恨んだり、こんな酷いことしたの?!なんて全く思いません☺️💕
むしろごめんねと謝る親に私の方が罪悪感を抱いたくらいです🥲

まだ小さな赤ちゃんに器具を装着するなんて‥と思うかもしれませんが、まだ記憶が残らないうちに治せるものは治しておいた方が良いです🙆🏻‍♀️

小6までは半年に1回、年1回ペースでレントゲン撮りに通っていましたがその後の経過は問題なく30歳まで過ごせています☺️

はじめてのママリ🔰

過去の質問にコメント失礼します💦
うちの娘も2ヶ月健診で逆子のため念の為と言われ整形外科を受診し、亜脱臼疑いで経過観察中です。2週間後に様子が変わらなければ器具をつけると言われ不安でたまりません。お子さんはその後いかがでしたでしょうか?

  • さく

    さく

    こんにちは。
    装具をつけるかもとなると、不安ですよね😢

    うちの娘は先週3ヶ月目の受診でレントゲンも撮りましたが、結局まだ経過観察で良いとのことで、装具の話にはなりませんでした。
    やや向き癖が治ってきたことや、脚を開くようにして過ごしたことが多少なりとも良い状態に向かわせているようです。
    次回受診は2ヶ月後ですが、もちろん完全に良くなったわけではないので、引き続き気をつけて生活するようにするつもりです!

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

お答えいただきありがとうございます!
経過観察で良くなったのですね。良かったです。
自然に治ることもあるのでしょうか?
念の為という受診だったので、まさか器具の話まで出てくるとは思わず気が動転してしまいました。
教えてくださりありがとうございました。

  • さく

    さく

    あまり自然には良くはならないかもしれないですね💦
    医師からは脚を開くように抱っこすることや、向き癖を治す為に体の下にタオルを入れるように指示がありました(日中は向き癖が治りやすくなる枕なども使いました)。

    良くなるといいですね

    • 4月13日