※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

児童相談所に通報されたら、一時保護される可能性がある。医師は誤飲の疑いを否定せず、虐待の疑いがあると警告。通報はまだされていない可能性もある。

児童相談所に通報されたらどうなるのでしょうか?
誤飲の疑いがあり病院を受診したら、最悪児相に通報され一時保護されると言われました。

経緯としては、今日の午前中に上の子のお支度ボードを作っており、画鋲よりかはマグネットフックの方が危なくないかと思い、画像のようなマグネットフックを使いバックをかけてました。

すると少し重かったようでマグネットフックが床に落ちてしまい、何度か冷蔵庫に貼ってあった別のマグネットフックと交換したりしてました。

その後近くにいた下の子が涙目をうかべ嗚咽をしました。
そしてまた15分後くらいにも1度…

落ちたマグネットフックは拾ったとは思いますが、冷蔵庫に貼ってあったマグネットは何個かあり、元々個数は数えておらず分からずで、、
こんな頻繁に嗚咽することはなかったので、もしかして誤飲?と思い、総合病院へ電話し診てくれることになりました。

経緯を説明し、念の為レントゲンを撮りましたが何も映らず、、ただプラスチックとかは映らないので分かりません。と言われやはり嗚咽があったので不安になり、今のところはもし何か飲み込んでいたとしても大丈夫ということですか?と聞いたのが悪かったのか、先生からは「とりあえず嘔吐しなければ問題ないが、このようなことを繰り返すと虐待を疑われ児相に通報されて一時保護の可能性も出てきます。」と言われ終わりました。

もちろん虐待はしてはないですし、今回は飲んだかも定かでは無いが私がかなりの心配性なので受診をしましたが、上記の状態はまだ先生からの注意ということで通報まではいってない可能性高いですかね?

もし通報されて離れ離れになったらと不安で仕方ないです。

コメント

ムージョンジョンLOVE

これ飲み込めます💦?
胃腸炎じゃないんですかね?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丸呑みは難しいと思いますが、一応磁石とプラスチックの所が分解できるので、不安になってしまい💦
    嗚咽は誤飲とは別の可能性ありますよね…

    • 3月16日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    磁石がついてない、無くなってるプラスチックがあるのですか?
    医者も冷たいですね。クレームレベルです!!
    通報されるってよっぽどだと思いますよ…詳しくはわからないので軽率な発言はできませんが😢

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無くなってるプラスチックもなく最初は大丈夫かな?と思ってましたが、30分に3回ほど嗚咽の症状があったので、誤飲を疑ってしまい…
    不安を煽るような先生ですよね💦
    アザとかもないと思いますが、何か受診したことで虐待疑われたのか?と不安です。

    • 3月16日
ママリ

こんなの飲み込めますか!?
口にいれて精一杯じゃないですかね!?💦
今回ので連絡入ってないと思いますが、通報されたら事情聞かれたり一時保護されたり園に入園の際市から園に連絡が行ったりの可能性があります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応磁石とプラスチックのところが分解できるので不安になってしまい…
    まず通報されたら事情を聞きにくるのが1番ですかね😖?

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

そんなことだけで、児相に連絡とかクズ!!フザケンナ!と思いました。
育児中ならいくら注意しても、そのような、ひやっとする事故はたまにはあります。

私も画鋲よりはマグネットフックにすると思うし、間違いないではないと思いますが、
今後もごちゃごちゃ言われたら面倒なので、
マグネットを全撤去するか、横に5連くらい繋がってるでかめのマグネットフック
にするか、
うちはボードてきなのはなく、全てこれにかけさせてます。
小さいものなら、これに小さいビニールバッグとか下げてそこに。まとめていれたり、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同情のコメントありがとうございます。泣けてきました…😭
    ほんとに普段も気をつけていたし、逆に心配性すぎて子どもから目を離すなんてこともしたことないのに虐待を疑われて、怖いし悲しいしで…。

    画像までありがとうございます!!
    もうごちゃごちゃ言われたら嫌なのでそちらのフックを検討してみます😭

    • 3月16日
ぴーち

マグネットは飲み込んだら生死にかかわるし、そもそも子供が触れれるような所に飲み込めるようなものがある環境そのものが虐待って意味で釘刺したのだと思います。
働いてた病院では不慮の事故ではない方には医師や看護師がキツく忠告してましたが、通報はした事は無いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね…
    今回は不慮の事故だと思うのですが、通報まではされないととりあえずは安心していいですかね…

    • 3月16日
まろん

重度の知的障害(ASD)の子がマグネットを何個か飲み込み、緊急手術になった事例があります。

もし児相が関与してきたら、冷静に説明されてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりマグネットは危険ですよね。
    とりあえずは飲み込んでなかったようですが…

    冷静に説明ですね、、
    児相が来るだけでも焦りそうですし、今回も焦ってしまい説明も冷静に出来なかったので、不安です。。

    • 3月16日
hachi

先日虐待に関する研修があってたのですが、児相に通報されると48時間ルールというのがあって、その時間内に直接連絡があると思います。直接会うのかどうかまではわかりませんが事情を聞かれてだいたい8割くらいが見守りになるということでした。
いきなり連れて行くってことはないと思いますが、心配ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    そしたら2日以内に電話なりインターホンなりが無ければ通報はされなかったとみていいんですかね?

    • 3月16日
♡5kids mama♡

怒鳴り散らしてる声で児相通報されたことあって家に来ましたがそれでも子供家にいてますよ!堂々と対応したらいいと思います!
育児のヒヤリハットって誰でもあるので次同じことをしないように、もし何かするなら誤飲につながるか事故につながるか考えてから購入する、など次に繋げれば大丈夫です!

誤飲で通報とか初耳です💦
友達の子供、タバコ誤飲して胃洗浄されてましたけど児相に通報とかされてないし、その医者が性格悪いだけだと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    心強いコメントありがとうございます😭
    もし来たら、、と不安になってましたが悪いことはしてないので堂々と対応するべきですよね!!

    私もびっくりしました。
    しかも私の場合は確実に飲んではないのに児相ってえ?と思い…
    悪い医師に当たってしまったんですね、、

    • 3月16日
ゆうママ

おそらく虐待で通報というよりも、次同じ事が起こったら保護者の保育能力に不安があるという理由での児相の話かと思います。
私も経験あります…
私の場合は、知人の家で遊んでる時に知人の子どもを息子が追いかけていて突如階段を下っていったのを追いかけてしまい階段から落ちました。
メゾネット タイプのお家だったので高さ数メートルで胸で滑りながら最後は頭も複数回打ったので病院へ行きました。
その時に同じように言われました。
また同じような事故が起こって受診した場合は親の育てる能力がないって事でそういう話も出ますと。
怪我させてしまった後悔と児相の話を先生から言われショックで数日ご飯食べれないくらいでした。
でも医師も家庭での様子は本当か分からないし、現状悲しい虐待事件もあるわけですからその話が出るのは当たり前なのかと冷静になると思いました。
幸いその後後遺症など心配事はなく今も元気に居てくれて子どもに感謝です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました。
    同じ経験されたんですね…
    本当にショックですよね。
    私も昨日の出来事ですが未だに引きずってしまって、、
    確かに先生も全部私のことを知ってる訳では無いですもんね。。
    お子さん何も無くて良かったですね!!
    やはり子どもの無事が不安解消になります。

    • 3月17日