![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
何よりも4LDKのマンションを通勤しやすい立地に買うことがほぼ不可能なので、妻バイト、夫2000万とかで八王子などで広い家を買える環境になったらですかね…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どういう教育、生活を維持したいかによって大分変わると思います!
都内でも私の地域は小受や中受が盛んで、我が家も検討しています🌀
高校まで公立希望であれば1人あたりにかかる教育費もだいぶ変わると思います✨
我が家も子供2人ですが、体力があれば3人目欲しいですが、体力はお金ではかえないので多分2人のままです🥹
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
23区外住みなので、23区内だとまた変わると思いますが、私なら最低でも旦那のみで1000万を超えたら3人目、1500万超えるなら4人目って感じですかね💦
産後ママも働けるかどうかって分からないですから、パパのみでやっていけるのか…でまず考えます🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こんにちは。
23区内です。
私はもうおばちゃんですが、
本当にお金さえあれば子供4人目も欲しかったなぁって思います😊
我が家は世帯年収が今は2,200万円ほどです。
5:5なので、
私も仕事やめやれません。
天職だと思っているので辞めるつもりもありません🙆♀️
現在は子供たちも大きくなっているので、月に63万円程度の支出です。
年払いの保険の積立なども全部ひっくるめて。
別に年間の費用として、
旅費160万円、
冠婚葬祭30万円(最近は後輩の式や縁起でもないですが不祝儀が増えてます)
家具家電購入費30万円、
臨時子供費(季節ごとの特別講習や塾の夏期講習代など)40万円を準備してます。
貯金は400万円程度で2.5:7.5で投資へ。
あてにしてないですが不労収入が300〜400万円あります。
私自身が都内生まれ都内育ちでしたが、
親になって両親のありがたさが本当にわかります。
塾や習い事費が高いし、
何より、
情報が多いので、
今の子供たちは受験を自身で決めますからね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫だけで2,000万はないと3人目は厳しいかなぁと思います💦うちは諦めました😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは世帯で1000万超えたら検討しました。こども3人いて今は1400万です。
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
都内在住です🙆♀️
皆さんが仰る様な1500〜2000万もありませんが子供5人、しかもシングルです🫣
生活水準や現時点の貯蓄、将来のための資金次第かなと思います🤔
うちは1500万も年収ないですが、教育資金は5人分準備済み、老後資金を着々と貯めつつ、双子2組いるので入学準備などに備えて教育資金とは別途で貯めています😊
私自身、元々生活水準低いので旅行は年1程度(そもそも仕事忙しくてそんな休み取れない)、外食なども5人連れて行くとカオスなので基本お家ご飯です!🫣外食風ご飯にしてお家で楽しんでます😊
フルで働きつつも家庭菜園して節約もしてますし、フルーツなどはふるさと納税フル活用、買い物も直売店や訳あり品などで節約しています🙆♀️
ママリでは大批判でしょうが、こんな家庭もありますので参考になれば☺️
コメント