※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

主人に無視されるの辛いです😇授かり婚なのですが、初期は付き合った時そ…

主人に無視されるの辛いです😇

授かり婚なのですが、初期は付き合った時そのままで優しかったのにだんだん嫌味敵になり、
後期には毎日デブ、ブス、ババアと言われてました(私の方が10個下なのに笑)

今はおはよう、おやすみ、おかえりなどの挨拶や、
ありがとう、ごめんねなども
向こうの気分によって無視されます。

挨拶無視されるのまじできついです😂
挨拶ってして当然のものだと思っていたので、しない人が家族になってしまって驚きです😂

ちなみに前は挨拶、もちろんしてくれてました。
なので余計にしんどさあります。

何か用がある時も、機嫌が悪い時や急いでいる時は
「鍵」「荷物は」などと、二語文話せなくなるようです😇

また、世間話などは、向こうの気が乗る話題じゃ無ければ無視or「ふーん」です…
向こうが話したい話題は、話しかけてきます。

娘には割といいパパだとは思います。

こんな事で離婚考えるのってやばいですかね??
唯一話す相手が旦那なのに、こんな態度とられて病みます😭
自分がとっても価値のない、大切にされることの無い存在に思えてきます。

家族仲良くがいいですが……一生これは辛い……

コメント

えいこ

全然やばくないです。

うちの父がそれでした。

そのうち娘にも同じことしだすと思いますよ。

人のせいにしたくありませんが、私は大人になった今でも挨拶して無視されたらどうしようと思って、自分から挨拶するのすごーーーくドキドキ不安になってしまいます。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    娘にもし出すの最悪です。
    今もう既に、旦那に話しかける時ドキドキします……無視されるかな、何言われるかな、、みたいな。
    良くないですよね。

    • 3月16日
lily

無視されるのは辛いですね。
ある意味拒絶されているのと同じですから。
離婚が過るのも当然のことと思います。

ご主人の態度が変わった原因に思い当たることはありますか?
機嫌の良さそうな時に、無視されるのが辛いこと、自分が何かしてしまったのか?等話せると良いのですが…

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    そうなんです、いない人みたいに扱われるの辛いです😂
    妊娠中にですが、、太ったのと、ホルモンバランスなのか情緒不安定だったのと、見た目に気を使う余裕なく山姥みたいだった辺りからですかね……
    その辺から冷たくなってきました😢いまは見た目もある程度気をつけてます😢
    あと、色々急かしちゃいました。

    • 3月16日
  • lily

    lily

    妊娠中ならそんなのあるあるですよね😭
    人様のご主人に対してアレですが、ちょっと器小さすぎ…
    義両親との仲はどうでしょうか?
    もし良好ならポロッとこぼしてみても良いかもしれません。
    いざ離婚となった時にも味方につけられるかも知れません。

    • 3月16日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ですよね?!😭
    義両親は良い方々なのですが、息子かわいい!♡孫もかわいい!♡って感じで、嫁の私はおまけ感あります笑笑
    楽しく会話は出来るので、ちょっとこぼしてみます💪🔥ありがとうございます!

    • 3月16日
新米ママ

大事な一度きりの人生!そんな人と一緒にいる意味ないです!どんなにいいパパだとしても、、離婚すべきだと思います😢育児してると、言葉の通じないベビとしか話してないので、旦那との会話って本当大事な気がして、、🙏💕

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    自分の人生考えると辛すぎます🤣まだ一応20代でこれから長いのに😇
    ほんとに会話相手が旦那しか居ないと、旦那に左右されてしまいますね……💦

    • 3月16日
みかん

読んでて私まで辛くなりました😢それは酷いです‼︎
離婚考えちゃうのは全然自然な事だと思います。
私も思うだけなら何度も思いました。
離婚後を妄想したり。笑
でもこれから何かきっかけがあって、いい方向にいくといいですよね🥺✨

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    最近寝る前、離婚後のことばっかり妄想してます!!笑
    出来ればしたくないんです、娘に負担かけるし……いい方向に行けばいいんですが、中々難しいですね😢頑張ります。

    • 3月16日
ままり

なにもきっかけもなしにですか?😞
その態度ははじめてのママリさんが不倫してたとかなら納得ですが、そうでないなら全然離婚案件だと思います🙆‍♀️
無視されたりや暴言を録音しとけば有利に離婚できるほどだと思います!
娘さんにとってもよくないと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    妊娠中に情緒不安定になったり、太ったり、髪もボサボサの山姥みたいになって寝たきりだったからだと思います笑
    あと当時入籍や引越し等を控えてて、中々向こうが動かず、期限が来るからと急かしちゃったのもダメだったのかもです……
    不倫してないです〜😂

    録音!なるほど、準備だけしとくのもアリですかね🤔

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

無視仕返してたら向こうからまた優しく話しかけてきますよ。そしてちょっとの間は優しくてしばらくするとモラハラに戻ります。
一生その繰り返しです。
それに耐えられるなら別ですが離婚準備は常にしたほうが良いです😣
うちの親がそんな感じでわたしが小さいときに母は毎日人生棒に振ったと言ってました。あれから30年経ちますが父は年取って勢いは落ちましたがまだまだ「アホ!バカ!お前は本当に」が口癖のモラハラくんです😞

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    それ、その通りかもです……!!!
    最近もう無理だなって思って無で接してたら、ちょっと優しくなった時期ありました。で、またモラハラに戻りました。
    耐え忍びつつ、離婚準備して行きたいです🥺

    歳とっても治らないんですね、じゃあ最悪あと50年続くのかな……最悪です……笑笑

    • 3月16日
deleted user

ママが幸せじゃないと娘さんにも伝わります!!そんなパパいらないです😵

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    それはありますよね😭
    夕食の時間なども無言なんです。
    いまは娘はまだ分からないと思いますが、後々理解してしまう時が来るのが怖いです。

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    せっかくママリさんが用意した夕飯が台無しですね😨娘さんも絶対そのうち理解しますよ😣子供はママが1番ですから自分の幸せを考えるのが1番です🥲

    • 3月16日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    わかる頃になったら絶対影響悪いですよね……
    まっすぐ育って欲しいです。
    ありがとうございます😭

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    初めてのママリ🔰そうですよ🥲きっとママリさんの娘さんは真っ直ぐ育ちますよ😊✨お互い子育て頑張りましょう😊💪無理しないで下さいね😭

    • 3月16日
ままり

もう既に対等な人間として扱われてないどころかイジメの対象みたいになっていませんか!?😱
そんなの絶対有り得ないし許しちゃダメですよ!!
お子さんはそのやり取り全て見ているのでそんな環境で育ったらまともな性格になるとは思えないです😭
ママのためにもお子さんのためにも離婚一択だと私は思います💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    鬱憤はらしに使われてる気もします😂
    そうなんですよね、子供も見てます。挨拶出来ない子になって欲しくないと悩んでます。。
    少しずつ離れる準備していきます!!ありがとうございます!!!

    • 3月16日